IT世間話

局所的な修正を受け入れる仕組みとか

ちょっと前だけど、あるWEBシステムで修正変更が相次いだ為、予算が厳しくなったという話を知人から聞いた。 ただ話を聞くとデザインレベルの修正なので、ソース一式渡してしまって、デザイン屋さんに直してもらえばいいじゃない、って思ったけど、 どうやら…

メンテナンスしきれない自社サーバ抱える位だったらレンタルサーバのほうがまだマシじゃないのとか

たまーにあるから不思議。 なんかもうメンテナンスが終了しているようなアプリを載っけていて、セキュリティとか大丈夫なんか、と思うけど、でも自社サーバにこだわるんだよね。 いつかやられちゃうんじゃないの、とか思うけど。

ソースコードより仕様書を欲しがるとか

システムの引き継ぎをお願いすると、たまーになんだけど、仕様書をやたらと欲しがる人達がいる。 「仕様書を見ないと引き継げません」とか。 ソースコードとかDBの中身を見れば分かるだろ、とか思うのだけど。 逆に仕様書がないと内容を理解できないとすれば…

IT業界に必要な天才とか

天才高校生はIT業界を変えられるか? 日本のIT業界に必要な天才は、 多重請負のピラミッド構造を破壊するような恐るべきビジネススキームを考えだす人。 革命家かもしれんな。

人貸しとか

だらだら。 派遣どうかは問題ではない そう読んだか では、仕事をしくじっても相手が最終ユーザーではなく同業であったなら「責任をとらされる」ことはないのかwww まず無いですね。 スキル不足でやらかしたケースも「単金はらわねー」って騒ぐSIerの購買の…

寄せ集めとか

プロジェクトファシリテーションはIT企業の中間管理職研修みたいだ 実際、IT企業の中間管理職研修では、チームビルディングを主体としたワークショップ形式が主流だ。 理由は、実際の開発現場では、現場リーダーの必須技術の一つが、寄せ集めの開発者たちを…

システム発注とか

だらだら読んだ。 反吐が出た。げろげろげろ。 まったく、おめーらは人のせいにするのが好きだなwww 曖昧な注文をしてくるクライアントが比較的多い。 デパートに「コンシェルジェ」ってのがいて、「お客様の要望に合わせて、 お勧めの商品を選びますよ」的…

ホスティングサービスとか

クライアントの為にホスティングサービスを選ぶ機会が多いのだけど、 「みんなさくらインターネットとかにしておけばいいのに」 っていつも思うのだが、 大手通信系のものだったり、大手プロバイダが多いのはどうにかならないかね。 「安かろう悪かろう」の…

クラウドとか

なんか違和感が若干あるんだが、 景気回復後に予想されるSIer格差 企業システムがクラウドを活用するまで時間はかかるが、クラウドの料金体系は浸透前からSI案件の価格形成に影響を与え始める。AmazonやSalesforceが日本で大きくシェアを伸ばすかは別として…

非デザイナがデザインの突っ込みを受けるとか

いやいーなーこれ。こういうの。 10人のデザイナさんに駄目出しして頂きました デザイナさんにメイドめーるのデザインを駄目出ししていただいた 最初っから突っ込みをアテにするだけでサービスを開始するのは人として間違っているのだろうけど、 ひとつの手…

Webサービスの参入障壁とか

コンシューマー向けとか で書こうと思っていたけど、忘れていたので追記っぽいこと。 Webサービスって必要資金がそれほどかからないから、 「参入障壁が低い」ように思われがちだし、 「数をこなせば当たるかも」的な幻想を抱きがちだけど、 実際には「セン…

コンシューマー向けとか

ぐだぐだ。 mixiでもはてなでもいいのだけど、 コンシューマー向けサービスのヒットを考える場合、 「たまたま当たった」と見なすのは逃避でしかないのではないか、とか。 「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」は確かにそうだと思うけど、 的に当てる意思がなけれ…

会員登録フォームのもったい病とか

全然関係ないことを思っていたのだけど、 入力フォームの美学と現実 会員登録フォームとかで、特に必要ないのに、出身地とか職業とか必須で聞くのは、なんとかならないものか。 「後々マーケティングで使うかもしれないから」ってのが理由だったりするのだけ…

アドインとしてASPサイトに登録とか

サイボウズのOffice7とかを会社で使っているのだけど、 スケジューラで思うのは、 クライアントとかと会議時間の調整を行うのに、 「月から金までの複数人の空いてる候補時間をまとめて出してくれる機能」 とかあれば便利だな、って思うのだけど、 いや、簡…

AppStoreとか

あまり関係のないことを考えてた。 コンテンツプラットホームとしてのiPhoneの設計が間違っている、を読んで 世界市場というか北米市場でウケるものを日本にいながらどれだけ作れるのか? というのがそもそも疑問。 それができる人も多分いるのだろうけど、…

Pythonとか

本はともかくとして。 10日でおぼえる Python 入門教室 Pythonって意外と目にする機会が多いのだよね。 Rubyより頻繁な気がする。 適当なMLシステムを入れようと思ったら、Mailmanだったり、 「集合知プログラミング」のサンプルがPythonだったり、 今読んで…

ブレードサーバとか

ブレードサーバ使っていますか? 自分も使ったことないけど、そういえば最近聞かないな。 ってか、値段が高くないですかね。 この頃だと、サーバリソースの割り当て系サービス(クラウド)に焦点が当たって、あまりこのへんが話題になることが少ないのかね。

作れないものを作るとか

なんか違和感があるんだが。 プログラミング活動の基本「作れないものを作ろうとしない」 「作れないものを作ろうとしない」って、 結局プログラマとしては小さくまとまってしまう気がする。 作れないものを作ろうとして、 実際に手を動かし始める人は現場肌…

匿名性とか

だらだら適当に。 ひろゆきの持つ貴重な「ユーザ目線」 思うにひろゆきは「匿名性の高いコミュニケーション」を扱うのに長けているってことなのですかね。 一方、梅田望夫の描くWeb世界は実名性がもしかすると根っこにあるんじゃないのかな。 Webを通じて自…

プレスリリースフォーマッターが欲しい

新しい商品の開発にとりあえず成功して、 「さぁ売ろう!」と思ったときに手段は色々あるのだが、 やっぱりプレスリリースはそれなりの効果があるわけで、 ただ書き慣れてないということも大きいだろうけど、 プレスリリースの文章を考えるのがしんどいだろ…

VB6とか

そんなにVB6っていいのか。 VB6を使い続けること VB6が良いか、.NETが良いかは、顧客の立場に立って考えるべきでしょう。サポートが切れている枯れた技術と、出始めのバグだらけの開発環境とどちらが安全かといえば、枯れた技術の方が安全なのです。つまり、…

残念とか

しばらく流行していた。 日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) Web、はてな、将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) 彼が敗北宣言しようがなんだろうが、日本のWeb業界も日は沈むし、日は上る。 だから、まあいいや。 ってかね、…

WebSig24/7行ってきたとか

第23回WebSig会議行ってきた。 仕事でだいぶ遅刻して、グループワーク後半からの参加だったので、だいぶよく分からんかった。 まぁそりゃそうか。 システム系の勉強会に比較して、PCの持ち込みが少ないのが意外だった。 でも、iPhone所有率が高いとか。 あ…

WebSig24/7とか

最近すごく眠い。 今までエンジニア系の勉強会しか行ったことないけど、 とりあえず見に行ってみることにした。 第23回WebSig会議「ストレスフリーのWebプロジェクト ~Web担当者に出来ること、制作会社に望むこと~」

IT資格とか

うすぼんやり。 「エンジニアの未来サミット 0905」でセッションを聞きながら、IT資格について考えた IT資格の為の勉強の前に、もっと興味をひくようなことをがつがつ学んでいけばいいじゃないって気もするけど、業界によって違うのかな、やっぱり。 まぁ個…

プロダクトプレイスメントとか

京アニがハルヒ,らきすた,けいおん!でやったことを整理する プロダクトプレイスメントねぇ。 コメント欄の反応も興味深い。 まぁ確かに強引なプロダクトプレイスメントは作品の質を落とすだろう。 ただ、「モノへの執着」というのは、表現者の愛情を感じ…

趣味の情報発信とか

40代、50代の人たちはなぜ表現しないのか そこまで、ヒマじゃないから、とか。 不特定多数の人間に対して情報発信するのって、趣味の領域なんだろうね。 或いはビジネスツールとして使っている人々もいるわけだが、多くの人はそこまで自己表現を求められるよ…

楽天USAとか

一部薬のネット通販制限で楽天と厚生省が色々やっているみたいだけど、 そういうときの為に楽天は海外支店を作っておけばいいんじゃないかい、とか。 日本国内で制限されるのであれば、海外営業所を作って、そこから個人輸入の形で販売する。 で、もって楽天…

インハウス開発とか

インハウスCADは失敗ではない 面白い。 逆に欠点といえば、仕様がなあなあになりがち、ということだろうか。 つまり、例えば細かいエラー処理やユーザーインターフェイスのような面倒な開発は省略しがちであるように感じた。社内の人同士で仕様を決めている…

ソフトの品質は完璧か?とか

GWどまんなか。 自信と責任 上司に「今回作ったソフトの品質は完璧か?」と聞かれ、私はいつも通り、「自信はありません」と答えようとした。 結構長いことプログラマやってるけど、この手の問いかけが一番苦手だな。 逆に「完璧です」って口だけで言われて…