business

罰ゲームで自社業務の宣伝とか

社内親睦会の罰ゲームとかで、 自社業務の宣伝を行う服・・・、トレーナーとかTシャツとかを着て、一週間通勤するとかもありかな、とふと思った。

ベキ分布とか

どっかのタイミングでスクリプトとかやろうと思うので、 以下自分用メモ。 「ブラック・スワン」の邦訳版欲しいなぁとか でも触れましたが、東洋経済9/6のベキ分布への記述を抜粋。 経済活動がベキ分布に従うのはなぜか。その理由は簡単なモデルによって説明…

理念がないとか

東洋経済8/30にリゾームというシステム会社が紹介されていた。 リゾームは、岡山に本社を置く従業員45人の小さなシステム会社だ。会社設立のきっかけは、中山博光社長が地元岡山の精肉店に顧客管理を頼まれて、手作りのソフトを作ったこと。ところがそれか…

どの声に耳を傾けるのかとか

自分のところの社員の声には耳を傾けないけど、 外部の権威ある人の声に耳を傾けて、 すぐにそれ通りの施策を行おうとか、 そういう傾向の人々のアレってどうなんだろうね。 単なるアドバイスと受け取る分にはいいのだろうけど。 日々の業務に忙殺されてしま…

時間外とか

エンジニアとして大切な2つのこと ソフトウエアエンジニアの底力は時間外活動で培われる、けどね。 まぁ、職場では120%ぐらいの集中力で仕事をするけど、 一歩外へ出たらからっと忘れてしまう人もいるわけだしね。 別に技術屋に限らなくとも、 なんでも…

『閉塞経済』読了とか

さらっと読んだ。 タイトルに偽りありというか、どちらかと言えば、金子氏の持論爆発というか。 とりあえず小泉構造改革とかアメリカ流の金融主義があまり好きじゃないとはなんとなく分かった。 あとイデオロギー対立とかもやってる場合じゃないだろ、とか。…

しがらみとか

また東洋経済ネタ。 「モバイル放送清算 東芝『西田流』の綻び」 連結子会社「モバイル放送」を清算した話。 ただ、「モバイル放送」は防災放送の新事業に取りかかったばかりで、そこに乗りかかった団体が猛反発したらしい。 「相次ぐ廃止・減便 露呈した”余…

東洋経済のニコニコ動画レポートとか

東洋経済8/16・23にニコニコ動画の記事があったよ。 「『ヲタク』たちの楽園 ニコニコ動画を遮る壁」ってタイトルだったけど。 インターネット市場調査大手のニールセン・オンラインによれば、ニコニコ動画の6月の月間アクセス数は7・7億回。マイクロソフ…

キャリアパスは微妙とか

なんとなく同意。 チャリンチャリン ITSSとかよく語られるキャリアパスの最大にくだらないところって、 ユーザの確固とした要求があって、それを実現していくことがエンジニアの仕事 という構図から一歩も外へ出てないことなんだな、と思ったり。 労働者スキ…

『能力構築競争』読了とか

久々に面白かった。 泣いた。 すごく気合いの入った一冊。 日本の自動車産業の「強み」について語りつくした本。 企業の数が少ないからと言って競争が発生しないとは限らないとか、 バックヤードの生産性向上手法のキャッチアップは非常に困難とか、 企業の…

独禁法とか

着うたでレコード5社に排除勧告 丁度タイムリーなことに今週号の東洋経済に独禁法ネタのコラムが掲載されていた。 生地管の売り手企業VS書い手企業(ニプロVSナイガイ)な話だったのだが、 だいぶニプロ寄りな記事ではあるのだけど、ちょっと自分用に抜粋。 …

技術力の価値とか

なんだか似たような話なのでうすぼんやりと。 プログラミングファースト開発のアキレス腱 客がそれを安易だと勘違いして、安価だと思いやすい プログラミングファーストの場合、最早だと打ち合わせのその場で動くものを見せたりする場合がある。客が分かって…

サムスンの覚え書きとか

東洋経済7/5ネタ。 ってか自分用覚え書き。 サムスン電子の携帯事業について。 ・オムニアというタッチパネル方式の携帯をソフトバンク向けに投入。 ・サムスン電子の売り上げは松下と同程度だが、最終利益は倍以上。 ・携帯電話の世界シェアは第2位。最近…

オリセットネットとか

東洋経済7/5のネタ。 住友化学のオリセットネットという商品・・・、ハマダラカによるマラリア感染を防止する蚊帳の話で、 しかし、今やオリセットネットは社内でしっかり認知され、住友化学の事業としての展開が約束されている。このことは、この事業を安定…

フローユーザ、ストックユーザとか

Mac買ってまだ一週間経ってませんが、このへんを見て大分慣れてきました。 で、 フローとストックって言い方はよくあるのだけど、 なんらかのサービスのターゲットユーザにおいてもそういう視点で考えた方がいいのかな、とふと思った。 フローユーザ、ストッ…

コンテンツドリブン、プロダクトドリブンとか

広告屋さんと仕事をしていて、ふと思うのは、サービス屋とはWebビジネスに対する考え方やアプローチが異なるなぁ、と。 サービス屋というのはプロダクトドリブンというか、 面白そうな仕掛けを作ってそれでユーザを集めよう!って感じなんだよね。 一方、広…

解雇規制とか

セーフティネットは会社の外に置き、「身分制度」をなくせ これを思い出した。 「職を守るな、人を守れ」 日本のいまの効率の悪さは・・・必要なところにお金が回らず、不必要なところにお金が回る・・・は結構これで説明できそうな気がする。 例えば、雇用…

解は幾つあるかとか

犯行予告収集サイト「予告.in」公開 「0億円、2時間で作った」 矢野さんは11日夜、「増田寛也総務相が来年度予算の概算要求に、ネット上の犯行予告を検知できるソフトの開発費を盛り込む。費用は数億円かかる」という内容の報道を見て、「インターネットの仕…

イスはよかったよとか

おそらく失敗するITベンチャーの7つの特徴 1、椅子がバランスボールであることをやたらと自慢する(文化) 2年ぐらい前に勤めたITベンチャーはイスは相当よかったよ。 もちろんバランスボールとかじゃなくて、頭まで背もたれがあるような、多分3万ぐらい…

「職を守るな、人を守れ」

先週の東洋経済で出た言葉でハッとしたもの。 「職を守るな、人を守れ」 確か、スウェーデンの政治家へのインタビュー記事で出てたのかな。 国際的な競争力の維持と国内の高い福祉をどう両立させるのかとかそんな話題で出ていたと思う。 企業の自然淘汰は推…

書籍『ネット株の心理学』読了

読み終わった。 株とかやってみるなら一読しておいたほうがいいのかな。