social

選挙とか

ぐだぐだ。 選挙には行かない こういう人って、 選挙管理人とかが投票箱もって自分のウチまでわざわざきてくれて、 「入れてください!」 って頼んでも入れないのかな。 ってか、それで入れるとしたらめんどくさいだけだよね、つまりは。 早いとこネットでも…

希望とか絶望とか

最近忙しい。だらだら。 「希望格差社会」の山田昌弘がたまに東洋経済に寄稿しているのだけど、 気になったのでメモ。 私はアメリカの社会心理学者の定義を借りて、希望とは努力が報われるときに感じる感情であり、絶望は努力してもしなくても同じだと感じた…

信頼しているのかとか

なんか高福祉高負担の国の話で思い出したのだが、 そこの国民に「どうしてそこまで税金が高くても我慢できるのですか?」と聞いたら、 「国のことを信頼しているから」とか。 国側曰く、「我々も国民を信頼しているし、互いの信頼関係がなければ、ここまでう…

時間と金銭の相対性とか

だらだら思いつき。 金銭の時間価値というものがあって、 今の100円は1ヶ月後の105円に等しいとか、 経済の話だとまあそういうのがあるのだけど、 時間そのものはどうだろう。 今の1時間と1ヶ月後の1時間はどちらが価値が高いのか、とか。 1時間100円の労働…

労使問題とか

なんか気になった。 「分断」しているのは誰か? 「経営者ワルモノ論」の位置づけ 私にとっては、労働者も経営者も、市場に参加する「民間人」である。民間人は他者に対して一切「強制」できないので、ダメな労働者やダメな経営者がいたとしても、大した問題…

ラジオ付きとか

どーでもいいことに気付いたのだが、 「ラジオ付きほげほげ」という商品は意外と多いが、 ラジオが付いたことにより大ヒットになったものは皆無な気がしてきた。 防災用のラジオ付き懐中電灯は?うーん。 ってかね、機能が多ければいいってわけじゃないし。

カーナビとか

カーナビね。 iPhoneがあるから、もう高級カーナビはいらない。 一年ちょい前の記事。 日本のカーナビは携帯電話並みにダメらしいとか 今はどうなってるのかな。。。 まあAndroid搭載のカーナビとかは出てきそうな気がするけど。

最後に聞いた人の話に従うとか

先週ぐらいの週刊文春に鳩山弟のインタビューが掲載されていたけど、 彼の麻生総理評で、 「最後に聞いた人の話に従いすぎる。軸がなく、ぶれすぎる」 ってのがあった。 実際のところはどうか知らないが、 「最後に聞いた人の話に従う」って人は確かにいるよ…

ベンチャーの出資とか

日本とアメリカでベンチャーをやって出資を集めるのに、 同じ内容の業務をやるにしても、資金額が10倍違う・・・勿論アメリカが多い・・・ってのをなんか新聞で読んだけど、 もし本当にそうだったら、そりゃあベンチャーやろうって思う奴は増えるだろうな…

洗髪設備義務づけ条例とか

東洋経済6/20の記事で、そのうち話題にもなるだろうと思うのだけど、 「1000円カット店の隆盛に迷走重ねる理容室業界」という記事がすごかった。 いま全国の自治体で、風変わりな条例が相次ぎ導入されている。街の理容室や美容室に対し、洗髪専用設備の…

東洋経済の広告業界特集とか

東洋経済6/13は広告業界特集というか、電通、リクルート、ヤフーの話だった。 まだ読みかけなんだけど、結構面白い。 広告とPRの違いが分かったりとか。 それから「へぇ」という話として、 2009年度3月期の売上高は、電通>リクルート>ヤフーなん…

農業で一発あてるとか

新ビジネスとして農業やりたがる人って多いよね。 「食」って人間の生活で最も重要だし、分かりやすいからかな。 でも農業で当てるって2つしかないよね、多分。 1. ブランド力のある商品を作る 2. 大規模化により他人より高効率、低価格で商品を提供する 1 …

ファストファッションとか

全くもって個人的妄想だけど。 「CanCam」「JJ」が凋落 女性誌が売れなくなった理由 ファストファッションの隆盛は循環だけで語るには何かが足りない気もするのだけど。 ファストファッション 最先端の流行をいち早く取り入れ,それを安く提供する衣料販売チ…

改正産活法とか

うだうだ。 要らないモノは要らない 多分似たような話なんだけど、東洋経済5/30に「パイオニアまで救うのか?」という記事があって、4月から施行された、改正産活法(改正産業活力再生特別措置法)について記述されていた。 改正産活法って何かと言うと、昨…

海外移住とか留学とか幻想とか

だらだら読んだ。 日本を拡張する 別に煽らなくても海外移住は増えているらしい。 「海外長期滞在で人口流出」女性、初の減少6544万人 海外留学って昔ほどのステータスはない気がするんだよね。 希少価値が薄れたと言いますか、会社とかでも1人2人ぐら…

文脈的技能と専門的技能とか

GWはだらだらやってます。 社畜はいかにして生まれたか このような社畜状態を家族主義とか「人本主義」などという言葉で美化する傾向は、財界から労働組合に至るまで共通だが、彼らの既得権の外側にいるフリーターはそんな価値を信じていない。そしてグロー…

労働需給のミスマッチとか

長期雇用という物語の終わり GW中、毎日のように雇用についての記事がアップされているけど、 成果主義からの反動で・・・思ったよりも効率が上がらないということで、今の企業は試行錯誤していて、 ちょっとね、4、5年前の議論の気がするんだよね。 雇用…

海外とか

半周遅れ。 GW暇だし。 海外で勉強して働こう 日本に留まりたかったら、一度は留学しておくべき そもそも旅行とかあまり好きじゃないってのもあるけど、 海外へ行かなくてはならない、ってのもなんかあまりピンとこない。 大学や高校は行っておいたほうが社…

サービスありきじゃね?とか

所詮ネットは情報流通のための技術でしかない。 ふと思ったこと。 ビジネスの起こし方自体の議論が先走っていて、 本来はサービスありきなのにすっ飛ばしてね?とは、いつも思う。 アメリカの企業は多産多死で、日本のそれは少産少死だとなんかで読んだこと…

政治家の世襲とか

政治家の世襲はまったく問題ない 問題認識が甘いというか、政治ジャーナリストの上杉隆氏が以前から指摘していることだが、政治資金管理団体の相続にまつわる問題がある。 日本の政治を蝕む世襲制度を断ち切る妙案は無いのか また、なにより、世襲における最…

トルシエ監督とか

トルシエ監督のインタビューをなんかで読んだのだけど、日本代表について、 「まず一旦おごりをなくさせる為、徹底的に否定し、そのあと代表としてのプライドをつけさせる」 「ゲーム禁止とかにしたのもその為」 「地域のボランティアには絶対に参加させる。…

エコな発電とか

なんか盛り上がっていた。 太陽光発電普及で大停電の恐れ 経産省が実証実験 (1/2ページ) - MSN産経ニュース - はてブ 必要なのはスマートグリッドとあと蓄電池の技術。 底力を発揮する日本の蓄電池産業、新エネルギーブームで世界が注目(1) 日本ガイシのNAS…

法人税とか

サラリーマンなのに消費税アップに反対するのは脳ミソが溶けているとしか言いようがないと言う件に関して 2、3日前に新聞で読んで気になっていたんだが、 スイスUBS、「秘密銀行」から撤退 脱税摘発に発展か スイスの銀行業務ってのは秘密保持をウリに…

新エネルギーバブルとか

今週の東洋経済は新エネルギーバブルの話だったよ。 太陽光やら風力発電、EV、スマートグリッド、蓄電池。。。 ドイツのFITの話とか、Qセルズとかビッグスリーとか、米国バイオエタノールの失敗とか、久々に結構面白かったよ。 気になった記述。 もともと、…

長時間労働とか

なぜ日本人はたくさん働くのか? マゾなんじゃないの?って思うけど、 まぁ色んな意味で企業活動が社会に占めている割合って大きいし。 「右肩上がりで給与が上がって行く」幻想から完全には抜けきれてないと思うし。 なんというか労働先進国ではないのだよ…

個性とか

だらだら。 『使えない個性は、要らない個性。』 なんかちょっと前に話題になったみたいだけど、どうしてこういう今更論的な話が注目を浴びたのかよく分からんな。 ってか、個性とか意識して働いている奴なんているのかね。 いやいないだろうね。 じゃあどこ…

週刊文春とか

週刊文春読んでいるけど、確かにこのメールは。 ちょっとは週刊文春の売上げに貢献してやるか。 「期日までに回答をもらえなかった」パターンがたまに出るのもなんとなく分かるような気もしてきた。 よい記事もあるとは思うのだけどね。

ゲーム化とか

もう寝ようと思ったけど、はてブで見たので。 オフィスがダンジョンになった!?業務をゲーム化した会社の仕組み ドラミちゃんの道具で「クイズパズル光線」ってあったけどそれを思い出した。 ただ、会社の求める価値と社員のモチベーションの間にワンクッショ…

目利きの困難さとか

人海戦術をとらざるを得ない場合、プログラマーのスキルを低めに見積もる必要があるのは、どうもエンジニアを評価する目利きの困難さがあるというか。 人材派遣業でふと思ったのだけど。 本当はマグロが欲しいのだけど、そこの漁場の90%はイワシばかりで…

デカップリングとか

とりあえず東洋経済は読んだ。 これから起こる大激変 まぁ確かに極端な意見の対立はなかった気がする。 記事の内容では、「デカップリングなんてことを言ったアホはどいつだ出てこい」というのが印象。 ただ、池田氏が「日雇派遣を規制すれば、イノベーショ…