二極化してるよこの業界

馬鹿プログラマだと
に珍しくはてブでコメントがついていた。

はてブのコメント

つまり悪循環はどこまでも続きそう……悪循環と言うか、二極化? デジタルデバイド


二極化・・・そうだよね、重要なキーワードだよね、二極化。

大幅に意味がずれるが、

[BugsNews] 人気ハッカーもたじたじ IT業界大人気の理由は?現役学生が語るそのポジティブイメージ
エンジニアがモテる
IT業界で無事にいたいなら銀行に関わるな
銀行SE…かわいそうです…
問題は3Kではなく

まぁ断絶ネタについては前も似たようなこと書いているけど、

それぞれの圏の深い断絶

もうね、システム開発であるってことだけが同じなだけで、開発スタイルが異なる二極が存在しているのは明らか。
出版物というくくりで考えると日本工業規格(JIS)の本とマンガ本は全く同じ「本」なんだがやってることは全然別じゃない。それぐらい違う。

一方により楽しそうに見える職場があればそっちへ流れていくのは当然。
同じコード書くにしてもそりゃ楽しくやれたほうがいいだろうよ。

レガシーなIT企業はモチベーションの設計に失敗してるのじゃないかね。
とりあえず、優秀な人材はいるところにはゴロゴロいるのだけど、別世界の人の話になっているよね。

まぁ個人の能力への依存を否定してここまでやってこれたのだから、その業界はそのままでもいいんじゃないのとは思うけどね。

ってか、徹夜とかやっぱりいまだに多いのかな。
最近、思うのだけど、

何でも受けようとして技術の幅を広げた結果、一つ一つの技術の底が浅くなり、自社のアドバンテージがなくなる

という現象は結構ベンチャーに多いんじゃないのかなぁ、とか。

ソリューションを使い回せれば、そうそう徹夜など発生しない気がするんだけども。
(不得意なことは自分達で回さない決断も必要)