ORM、SQLとか

RDBMSの時代の終わりが見えてきた
まだ階層型DBも終わっていないのにRDBMS終わるとか気が早いw

と、ここまできて、一つ下の階層の話をしているような気がしてきた。概念データと物理データのマッピングはOSとかDBMSの仕事だからそれによってプログラミングモデルが変わっちゃやばいんじゃない?それこそ順編成ファイルの時代に逆戻りな気がする。


このへんやや同意。

低レイヤの話はよく分からないというか、どうせ隠蔽されるのだろうし、使いやすいインタフェイスであればいいと思うのだけど、
ORM(ORマッパー)とSQLの比較だと、SQLよりORMのほうがよい!ってのがよく分からない。
というか、ORMだけだとSQLの要求を満たすことができないし、
結局、なんらかのドメイン特化言語が必要とされるような気がするし、
であれば、SQLでいいんじゃないの、という気がする。
或いはXPathなのか、はたまた ls とか grep とかファイル操作シェルコマンドなのか。

memcached みたいなハッシュっぽいアプローチもあるのだけど、
RDBのテーブルだったり、XML構造だったり、それこそファイルシステムでもいいし、
ともかく扱いやすそうな構造を仮想的なビューとして定義して、
SQLとかで記述されたタスクをストレージとかクラウドサービスにぶん投げれば結果が出てくる、とか、
そういうふうになるんじゃないのかなぁ、と薄ぼんやり思っている。
よくわからんけどね。