やらせることとか

飲み会の幹事とかって新入社員に頼みやすいから頼んでいるだけの気もするんだけど、
それをもって堂々と「我が社の社員教育の一環」みたいに言い切ってしまう企業もあるわけだが、
お前の会社は司会業か?とか。

本来であれば、外部の業者に頼んでしまうような非本質的な作業を、
「経費がもったいないから」
の一言で社員自らがやることになると、
「あぁおれらの人件費って安く見積もられているなぁ」
と少しがっかりもするし、
「要はあまり稼がないから、別のことをさせてやれ、と思われているのかな」 「だからもっともっとお金稼がないとね」
となんとか気を奮い立たせようとしたり。

で、非本質的なことをひたすら社員で回した挙げ句、全然人が育たないで、
外部のそこよりかはまともな教育システム・・・というか、業務に対する意識付けが高い企業から来た人々が上司となって立つ姿を見ると、なんだか悲しくなったりします。
結局、自分の会社では企業のバリューを深く理解する人間を育てられませんでした。
だから、外部から調達しました。
こういうのって往々にしてあるから不思議だ。

まぁそういう雑事からはなるべく逃れようとするけどさ。
5000円払うから誰か代わりにやってよ、とかそういう意識でもいいと思うのだけど。