そもそも積極的に新卒採用してないし、とか

就活生の人は、企業側の論理とかは気にしなくていいと思う

 「企業側の論理なんて考えなくていい」については全く同意だったりする。

就職活動に関わらず、重要な選択を行うとき、自分の都合より他人の都合を優先すべきではない。

 

ただ他に関してはどうだろうか…?

あまり首肯できない部分が多いのは、自分自身が今現在「余裕のない」企業(安定した利益を出せてない)に勤めているからだろうな、とは思う。

 

そういった会社に勤めるようになってから「貧すれば鈍する」の言葉の意味を実感するようになった。

まぁこれはしなくてもよい経験だが。

 

自分は「とっとと仕事終わらせてとっとと会社から出たい」派だからかもしれない。

CSRしかり「Pay Forward」しかりだけど、「そんな余裕あるんだったら、その分のリソースを他に回して下さい。で、自分は早く帰りたいんだけどよいですか?」と考えてしまう。 

従業員目線だと「就活生に時間を割く」というのも「無駄な会議に出席する」と同じぐらいの意味合いでしかないような。

作業量に対する労働時間のバッファが少ない場合、「就活生が話を聞きたがっているから、残業して面談してあげてよ」というのと同義だと思うのだが、それをどう考えるか。

いっその事「終業後、就活生との親睦会をします。自由参加で」としてもらったほうが気が楽だ。

 

まぁ会社の方針として「新卒採用活動を全社的にバックアップすべし」ってところもあるかもしれん。

あくまで方針なので、従業員は粛々とそれにならうだけだけど。

 

というか、「未経験者即戦力化可能」な職種ならともかく、新卒に投資して回収できる見込みが低いなら、あまり新卒採用すべきではないんだけどね。

そもそも積極的に新卒採用してないし。