Webサイト運用業務

最近、サイト運用業務に関わってばかりなのですが、その中で色々と思ったこと。

  • 新規開発系の業務があまりないので、どうにも手応えがない開発業務が多い。 ってか、どうしてもメンテナンスなどの至急度が高くなってしまうので、新サービス開発などは腰を落ち着けて取り組めない気がする。
  • ずっと同じシステム構成なのでちょっと飽きてくる。
  • 厳密な納期が発生する業務が少ないので、気が緩む。精神的にラクだけど。 でもプロジェクト管理能力とかは伸び悩みそう。
  • ユーザの反応が返ってくることもあるのだけども、売上みたいに分かりやすい数値評価がないので、その作業をすることがプラスかマイナスかふと悩む。 受託は「やってください」という要求があるのが大前提なのでそういった悩みは少ない。
  • 業務分析とか業務設計の知恵って殆ど必要ないっすね。当たり前だけど。

やっぱり、等しくPGやるにしても、SIer業界とWeb業界って、当たり前なのだけどまるで違う。 住宅を設計するのと工場を設計するのぐらい違う気がする。 あと日常のメンテナンス業務って、プログラムオンリーではなく、サーバのパフォーマンスに絡んだことが多いので・・・プログラムオンリーの部分はあまり難しいことはない・・・、その部分のノウハウを身に付けるのにはいいかもね。