2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

人貸しとか

だらだら。 派遣どうかは問題ではない そう読んだか では、仕事をしくじっても相手が最終ユーザーではなく同業であったなら「責任をとらされる」ことはないのかwww まず無いですね。 スキル不足でやらかしたケースも「単金はらわねー」って騒ぐSIerの購買の…

時間と金銭の相対性とか

だらだら思いつき。 金銭の時間価値というものがあって、 今の100円は1ヶ月後の105円に等しいとか、 経済の話だとまあそういうのがあるのだけど、 時間そのものはどうだろう。 今の1時間と1ヶ月後の1時間はどちらが価値が高いのか、とか。 1時間100円の労働…

$RANDOMとか

Hack 85. bash シェルでランダムな数値を生成する $RANDOMって知らんかった。。。

寄せ集めとか

プロジェクトファシリテーションはIT企業の中間管理職研修みたいだ 実際、IT企業の中間管理職研修では、チームビルディングを主体としたワークショップ形式が主流だ。 理由は、実際の開発現場では、現場リーダーの必須技術の一つが、寄せ集めの開発者たちを…

システム発注とか

だらだら読んだ。 反吐が出た。げろげろげろ。 まったく、おめーらは人のせいにするのが好きだなwww 曖昧な注文をしてくるクライアントが比較的多い。 デパートに「コンシェルジェ」ってのがいて、「お客様の要望に合わせて、 お勧めの商品を選びますよ」的…

ホスティングサービスとか

クライアントの為にホスティングサービスを選ぶ機会が多いのだけど、 「みんなさくらインターネットとかにしておけばいいのに」 っていつも思うのだが、 大手通信系のものだったり、大手プロバイダが多いのはどうにかならないかね。 「安かろう悪かろう」の…

クラウドとか

なんか違和感が若干あるんだが、 景気回復後に予想されるSIer格差 企業システムがクラウドを活用するまで時間はかかるが、クラウドの料金体系は浸透前からSI案件の価格形成に影響を与え始める。AmazonやSalesforceが日本で大きくシェアを伸ばすかは別として…

非デザイナがデザインの突っ込みを受けるとか

いやいーなーこれ。こういうの。 10人のデザイナさんに駄目出しして頂きました デザイナさんにメイドめーるのデザインを駄目出ししていただいた 最初っから突っ込みをアテにするだけでサービスを開始するのは人として間違っているのだろうけど、 ひとつの手…

Webサービスの参入障壁とか

コンシューマー向けとか で書こうと思っていたけど、忘れていたので追記っぽいこと。 Webサービスって必要資金がそれほどかからないから、 「参入障壁が低い」ように思われがちだし、 「数をこなせば当たるかも」的な幻想を抱きがちだけど、 実際には「セン…

放置とか

荒れ地に大根を植えて、 それを放置しておいたにも関わらず、 実際に食べてみて味が悪いのを、 「ウチの大根の味が悪いのは品種のせい」 みたいなことを平気で言う会社ってもしかして多いのかな。 「もっと頑張れ」的なことはあまり聞きたくなくて、 「いや…

コンシューマー向けとか

ぐだぐだ。 mixiでもはてなでもいいのだけど、 コンシューマー向けサービスのヒットを考える場合、 「たまたま当たった」と見なすのは逃避でしかないのではないか、とか。 「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」は確かにそうだと思うけど、 的に当てる意思がなけれ…

会員登録フォームのもったい病とか

全然関係ないことを思っていたのだけど、 入力フォームの美学と現実 会員登録フォームとかで、特に必要ないのに、出身地とか職業とか必須で聞くのは、なんとかならないものか。 「後々マーケティングで使うかもしれないから」ってのが理由だったりするのだけ…

労使問題とか

なんか気になった。 「分断」しているのは誰か? 「経営者ワルモノ論」の位置づけ 私にとっては、労働者も経営者も、市場に参加する「民間人」である。民間人は他者に対して一切「強制」できないので、ダメな労働者やダメな経営者がいたとしても、大した問題…

「戦略の失敗学」読了とか

ちょっと前に読み終わっていたのだけど。 色んなビジネス(とか政治の)失敗事例を集めて、それを分析しようという話。 失敗には12の根本原因があり、それに当てはめてはいるのだけど、 ちょっと無理矢理感があるというかあまりアカデミックではないような…

休出をお願いしても苛立たされない方法とか

代休とか休出手当とかなんらかのフォローがあるのが前提として。 「明日、1日休出してくれ」とか「今週、1日休出してくれ」とか、 ギリギリになってそういう話になるから「いらっ」とするのであって、 「一ヶ月後に1日休出してもらうかもしれないから予定…

頑張りが報われる度とか

頭の良さが報われる度が高い仕事は多い気がするけど、 頑張りが報われる度が高い仕事ってどうなんだろう。 ってか、そもそも頑張るってなんだよ。 「これだけやったからこれだけ貰うべき」みたいな価値観からどうやれば逃げ続けることができるのだろうかね。…

組織とか

元々の本は読んでないが、 Be Free, at Home - 書評 - 仕事するのにオフィスはいらない やっぱり仕事で重要なのはプロモーション力だと思う - 「仕事するのにオフィスはいらない」 組織に所属しない生き方という点はずれるけど、 多分、あわせて読んだ方がい…

追い込まれると交渉できないとか

なんか例えばWeb制作とかで、 構成出しとかデザイン案とかちょっとずつ遅れてきて、 だんだんこちらの分が悪くなっていくと、 ぎりぎりのタイミングで出された機能追加とかページ追加とか、 本来だったらきっちり交渉したり断れたりできるものも、 こちらの…

ラジオ付きとか

どーでもいいことに気付いたのだが、 「ラジオ付きほげほげ」という商品は意外と多いが、 ラジオが付いたことにより大ヒットになったものは皆無な気がしてきた。 防災用のラジオ付き懐中電灯は?うーん。 ってかね、機能が多ければいいってわけじゃないし。

カーナビとか

カーナビね。 iPhoneがあるから、もう高級カーナビはいらない。 一年ちょい前の記事。 日本のカーナビは携帯電話並みにダメらしいとか 今はどうなってるのかな。。。 まあAndroid搭載のカーナビとかは出てきそうな気がするけど。

アドインとしてASPサイトに登録とか

サイボウズのOffice7とかを会社で使っているのだけど、 スケジューラで思うのは、 クライアントとかと会議時間の調整を行うのに、 「月から金までの複数人の空いてる候補時間をまとめて出してくれる機能」 とかあれば便利だな、って思うのだけど、 いや、簡…

組織のモジュール化とか

なんかだらだらと。 日本的経営が社畜を生んだ理由 社畜はどこまで社畜なのか?という話は結構論が分かれるとして、 「日本産業社会の『神話』」読了とか 同一企業内でのモジュール化が今後進行するとは思えない。 もしモジュール化可能であれば、そもそも、…

派遣社員と新入社員とか

知り合いの制作会社の社長から聞いた話。 しばらく派遣社員を雇っていたのだが、 契約延長をせずに更新するのを止めてしまったそうな。 理由を聞くと、 「これぐらいの作業ならもっと貰ってもいいはず」 とか士気を下げるようなことを新入社員に言うので、雰…

最後に聞いた人の話に従うとか

先週ぐらいの週刊文春に鳩山弟のインタビューが掲載されていたけど、 彼の麻生総理評で、 「最後に聞いた人の話に従いすぎる。軸がなく、ぶれすぎる」 ってのがあった。 実際のところはどうか知らないが、 「最後に聞いた人の話に従う」って人は確かにいるよ…

「アニマルスピリット」読了とか

とりあえず読んだけど。 人間の非合理的な部分・・・アニマルスピリットがマクロ経済にどういう影響を与えるか?という本。 アニマルスピリットには次の5つの側面があるらしいが、 「安心とその乗数」「公平さ」「腐敗と配信」「貨幣錯覚」「物語」 ってか…

Web Hookとか

周回遅れ。 はてなブックマーク Web Hook フィード方式に比較すると、リアルタイム性や作りやすさ(クエリパラメータだし)ということではWeb Hookみたいな形式に分があるだろうな。

売上を教えないメソッドとか

売上を教えないメソッドっていうのはたまに聞く。 どういうことかと言うと、 ある案件があったとして、その案件を幾らで請けているか?ということを 営業が制作の現場に教えなかったり、上司が部下に教えなかったり、 「額が低いとモチベーションが下がる」…

会議とか

だらだら。 会議は短い方が偉いと思ってんじゃねーの!? まぁ同じことやるにしても、時間が短いほうが、時間当たりの生産性は上がるよね、とか。 あと会議って含む範囲が広いから、それの質を問うってことになると、どうしても内容が拡散してしまうのじゃな…

ベンチャーの出資とか

日本とアメリカでベンチャーをやって出資を集めるのに、 同じ内容の業務をやるにしても、資金額が10倍違う・・・勿論アメリカが多い・・・ってのをなんか新聞で読んだけど、 もし本当にそうだったら、そりゃあベンチャーやろうって思う奴は増えるだろうな…

「リスクにあなたは騙される」とか

DSのA列車にはまっていたのはともかくとして、 とりあえず読み終わった。 前半の人間の「腹」と「頭」の性質(「直感」、「理性」)について、 後半は「腹」がもたらす混乱の事例で、テロの話とか。 まぁよくある話の本という感じだけど、 「人間は信じたい…