2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

坂田三吉メソッド

くだらないことを思いついた。 (将棋じゃなくて)「ドカベン」の坂田三吉って確かウチがすごく貧乏で、甲子園大会の優勝旗のフレンジ(金のひらひら)を一本一万円で売ろうとして野球を始めるのだよね、確か。 で、通天閣高校が優勝し、三吉の手に優勝旗は…

おめぇ強そうだな。なんだかオラわくわくしてきたぞ

エンジニアはスーツの声に耳を傾けないがエンジニアに引き寄せられるに、はてブで以下のコメントが付けられていたのだけども、「スタンド使いは惹かれあう」イメージ自分のイメージはどちらかと言うと、ドラゴンボールの悟空の「おめぇ強そうだな。なんだか…

仕事の価値

「年収300万の自分にとって最高に面白い仕事」か「年収1000万の自分にとって最高に面白くない仕事」どちらかを一生しなくてはならないとしたらあなたはどちらを選びますか?その理由は? 自分の中では当然1000万だと思っていたのだが、意外と「年収3…

SF系マンガ

誰も触れてないのでスルーでいいのかなって思ったけども、 [お勧め書籍] SF系と言えそうなもの (´ω) </a><blockquote>まあ、色々書いてはいますが、わしはまだ、どんなに早くともあと1、2年は、今の会社を辞める気はないのです。だって、そもそも今担当の製品自体、プロジェ</blockquote>…

技術的負債

技術的負債「技術的負債」とは、Ward Cunningham が作ったメタファーである。上記の問題について考える際に、この言葉が役に立つ。このメタファーを使うと、早いけれど汚い解決方法は(ファイナンスの負債と同じく)技術的な負債が発生する、ということにな…

エンジニアはスーツの声に耳を傾けないがエンジニアに引き寄せられる

人材不足?の背景とか読んだりしてて、ぼーっと思ったのだけども、エンジニアの気質の一つとして、「教えたがり」というのがあると思うけど(技術的なことを聞かれたら嬉々として話し出す)、「教えられたがり」というのもあると思う。 自分自身の感覚になる…

巨大なゴミ箱

MyTrashCan デスクトップに巨大なゴミ箱を表示する。 なんだか格好いいぞ!

SOA

SOAフォーラム(5/26)特別講演 「Web2.0から学ぶSOAの本質」Web2.0とSOAは文化が大きく違う。Web2.0はロングテールでマッシュアップで集団知で低価格(デモ)。SOAでベンダーのメッセージは「非依存にするから依存しろ」で高価格。確かにね。。。

ColdFusion

ColdFusionは実は優れた言語ではないかという考察 - 2というなかなか興味深いエントリーがあって、色々と考えてみました。 まず、記事中ではPerlとの比較について書かれてましたが、IDEと動作環境がベンダーからパックで提供されていたり(Eclipseにも開発環…

デコンパイラ

Javaのプログラムで、classファイルはあるんだけどソースファイルは紛失してしまってどうしたもんかな、と思っていたのだけども、デコンパイラすればなんとかなるっぽい。 禁断の必殺技?「デコンパイラ」を使う 昔作ったツールのソースとか復活するかもしな…

都内だとしたら給与安すぎ

あなたの使える言語は何ですか?今の会社なんて入って驚いた。26万円の月給も安いと思うが(40代前半)、その内訳がもっとすごい。基本給10万円+技能給16万円。残業代が全部出るのがウリだが、こんな給与体系だから残業単価は1,100円。100時間やってやっと1…

PHP5

コードをあーだこーだと書き換える遊びがはやっているっぽい。 それ Rails Ruby でもできるよウェブアプリ周りは群雄割拠だしさぁ なるほど。 試しにPHP5でやってみた。

イベントのアフィリエイト

「SHOWBIZ COUNTDOWN」を見ていて、なんだか面白そうな映画があったから、ブログとかで紹介できたらなぁ、と思ってふと気付いたのだけども、映画とかコンサートのアフィリエイトってないのかな? うーん、amazonとかにはなさそうだし。。。 アフィリエイト商…

R&D

R&Dが大事だという総論についてはおそらくどんな経営者も否定しない筈。 「業務に影響がでない範囲であれば、好きなことやっていいよ」 多くの企業はこう言うと思うけど、実はこれだけでは足りないのかなぁ、と。 なぜなら、業務の時間を削らなければ、実際…

CTO

文章で話をするのは難しい (;´ω`)を読んで色々と。あと、わしの会社で一番腹が立つのは、なぜか職種のヒエラルキーがあることで、 営業さん > デザイン屋さん > ハード屋さん > ソフト屋さん > わし (´ω`) みたいな状況でしょうか、、、ていうかなぜかソフ…

「アドセンス狩り」防止案

こことか、Googleの「例外処理」について話が盛り上がっている。 「アドセンス狩り」の被害から逃れるのはどうすればいいのか。。。 不正クリックについてだけども、毎回の表示毎にユニークIDを発行して、複数のクリックはカウントしない、というやり方もあ…

return文は関数に一つだけ

こことかこことか。途中で節操なく return しているところ。うろ覚えだけども、「return文は関数に一つだけ」ってどこの原則だったか。 構造化プログラミングだったか。 COBOLとかだと、RETURN 文がないので、 サブルーチン(PERFORM)先から途中分岐で抜け…

また成果主義とか

目に見えるはずの成果を読んで。 誰の目に見えるか?というのが大事かと。 査定の仕組みにもよるが、成果主義は決定権限を持っている人間の心へ訴えかけれなければ意味がない気がする。 (そういった意味でもし「便利屋」になってしまっているのであれば、な…

成果主義

誉めるくらいなら金をくれ! (´д`)わしの評価ゼロでしょ? だから、昇給の仕方は周りと同じなのよ? いや、誉めてくれんのはいいけどさぁ、給料に反映されなきゃなーんも意味ないだろーが。入社1、2年目の新入社員に対し、厳密な成果主義を適用できるSIっ…

それぞれの圏の深い断絶

Perl圏、Java圏以外にもしかしたら、Flash圏というのもあるのかも。 今思いつくところだと、Flashでサーバとの通信やろうとしたら、FACEsというソリューションが2001年末ぐらいから既に存在していたり、あと、yugo氏という有名人がいたり。 これらは、Flash…

Flashめんどくさい

Flashと比べた時のAjaxの利点を読んでふと。 かれこれ一年近く前にFlashを使った業務系の開発案件に携わったのだけど、いやぁめんどくさいのなんの。 出自がアニメーションツールということもあって、見た目とロジックががっちり噛み合いすぎ。(Flexとかだ…

新型Office

新型Officeの発表会。 Excelがキレイになっている!カラースケールが便利そう。 いまや文書もカラー印刷当然の時代だしなぁ。 とはいっても買い替えが進むのかね?とも思う。 正直、これ以上求められる機能もないような気がする。 にしても、Grooveはいつの…

カスタマイズ可能の翻訳サービスが欲しい

【文春】Google暗黒特集のコメントより、プログラミング言語とかの所謂「人工言語」と違い、 自然言語には色々例外も多いですからね、言い回しとか、比喩とか。 自然言語には「暗黙のルール」が多い。 それを完全にカバーするのは大変でしょうね。 ど…

edita.jp

edita.jpブロガーを集めてオリジナルポータルサイトを作ろうあなたもエディタで編集長になってみませんか?ご登録はこちらから。登録は無料です。「ポータルサイト」「編集長」という言葉がひっかかった。 オールドメディアの発想から逃れ得てないと感じられ…

村の神

「Google=世界神」みたいな文脈で語られることが多いのですが、 やはり「村の神」みたいなものにシフトしていくのではないでしょうか? ケータイブログ世代 アメリカの大学生より日本の高校生の方が実はかなり衝撃的 女子中高生の支持集め月間15億PV 無料We…

「グーグルGoogle―既存のビジネスを破壊する」読んだ

「グーグルGoogle―既存のビジネスを破壊する」だけども、 JR品川駅構内の本屋に平積みしてあったので買って読みました。 周知の話が多かったけど、まぁ面白かった。 ただ、検索に関して言えば、フォークスノミーとかSBSとか人手が介したものにスライドして気…

サポート重要

「どのようなサポートを受けられるか?」というのは、オープンとかプロプライエタリとかいう区分はあまり意味がないと思うという話はさておき。 とあるミドルウェア開発に携わったことがあって、そのミドルウェア自体はパッケージ販売していたので、まぁプロ…

技術ノウハウ開示

KLabのブログなどを見て思ったのだけども、 いまや技術ノウハウの開示は当然になっているのか。 長期的視点に立てばプラス要素のほうが多いですしね。 ってか、ディスクレスブートって面白そうだね。 ディスク障害にかかるコストを減らせるっていうのはなる…

優秀な人

優秀な人について。 ここを見て、「優秀な人の定義とは?」とふと考えたのだけど、企業内活動において優秀な人間とは「周囲の評価が高い人間」という極当たり前の結論に。 あ、そういえば、この前、同期がこんなことを言っていた。 「優秀な人ほどさっさと仕…

勝てば官軍だけども

トラックバックやYouTubeという常識破壊を読んでふと。 ちょっと上の内容とはずれるけど、既存勢力との戦いということで、クロネコヤマトと録画ネットを思い出した。 前者は勝利し宅急便の先駆者として高い評価を得ている。 後者は敗北しサービスの停止を余…