2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

技術書を読むとか

技術書を読むときにやってはいけない、たった1つの事 本当は理解できていないのに、自分をだまして分かったふりをする事。そのまま読み進め最後までたどり着き、自分はこの本を読んだと勘違いしてしまう事。 耳に痛いなぁ。。。 まぁでも「途中で読むのを止…

船頭が多いとか

船頭が多くて、 誰もが好き勝手を言える状態でずるずるいくと、 誰も必死にはならないから、 そのまま沈没してしまうというのはよくあるのかな、とか。 優し過ぎる人が集まるとそうなるみたい。 「オレがやってやるよ」 って傲慢かつ威勢がよい人がいればい…

観察することとか

ふと思ったこと。 「膨大なデータを分析して見えてくること」ニコニコ動画データ分析研究発表会 「口コミは効果あるよ!」 とかいうのは、多分ネット以前から言われているのだろうけど、 「で、実際どんだけ効果あるの?」 の部分は割とうやむやになっていた…

「ヤバい社会学」とか

一気に読んだ。 社会学の調査の為、シカゴのゲットーに通い詰めた学生の回顧録。 地下経済ものなので、面白いと言えば面白い。 ただ、一気に読めたのは、それほど難しい話ではないからかな、という気もする。 しかし、差し迫った貧困に追いやられると「団結…

携帯サイトのフォームとか

自分用覚え書き。 離脱されない携帯サイトのフォーム作成術 携帯ユーザの目線は基本的に「上から下」であるため、注意書きや入力例は入力欄の上に配置することが重要です。 まず最初のページで簡単な入力作業を行ってもらうことで、開始時の心理的負担を減ら…

「これでいいのか横浜市」とか

独断と偏見による横浜市民分析。 内容は極めて軽いです。ヒマつぶしにいいかな。 地域批評シリーズというのがあって、既に足立区とか葛飾区が出版されているのですが、それの横浜版。 独断と偏見と書きましたが、考察自体は大体あっている気がする。 「東京…

「佐高信の辛口100社事典」とか

読み終わった。 どっかの雑誌のコラムを集めたものなのかね。 「どこそこの企業はこんな事件をやらかした」とか「どこそこの企業はこんな洗脳的な社員教育を行っている」とか、 普通の企業紙には掲載できないようなネタ集。 告発系の企業小説からの引用が多…

「はじめの一歩を踏み出そう」読了とか

とりあえず読み終わった。 だいぶ読みやすかった。 タイトルが分かりにくくて損をしていると思うのだけど、起業の本。 起業をする際について持つべき「考え方」について説明している。 一人の人間の中には「企業家」「マネージャー」「職人」という3つの人…

富士ソフトと任天堂の提携とか

東洋経済1/24で知ったのですが、富士ソフトと任天堂が「みんなのシアターWii」で提携しているのね。 富士ソフト,Wiiウェア向けVOD配信サービスソフト発売 ネタ自体は古いけど。 1/27から開始するらしい。 東洋経済の記事から抜粋。 しかし任天堂との取引実…

「知的生産の技術」読了とか

まぁ昔の本だからね。 パソコンがない時代の情報整理の話といったところか。 なんというか、色々工夫していたんだなぁ、とか。

解雇規制とか

解雇規制という「間違った正義」 もし解雇規制がなくなった場合、どのくらい解雇が起きるのか? この手の話でいつも思うのだけどね、 大企業ってそんなに固定費としての人件費でアップアップしているのかね。 むしろ中小企業のほうが労働分配率が高い気がす…

Flexとか

だいぶ周回遅れでFlex触ってみた。 FlexSDKは要はFlashKitのコマンドライン版か。 なんとなく理解。 CentOS5なら、 1.「yum install java」とかでjavaを入れる 2. 「FlexSDK」は無料配布されているので、適当に引っ張ってきて、解凍する。 3. /usr/local/fle…

第39回PHP勉強会とか

やるらしい。 第39回PHP勉強会@関東 ここ最近ずっと参加していた気がするけど、 今回は予定があって、ムリっぽいな。。。 行きたかったのだけど。

papervision3Dとか

papervision3Dってのを触っていたのですが、 ググっって出てくるサンプルが殆どうまく動作しないのはバージョン違いらしい。 Flash CS4体験版でpapervision3Dを試すがコンパイルエラーが出る まぁCS4だとそもそも3D機能あるっていえばあるんだが。 でも、今…

0.5倍の状況を打破するとか

質と量を分けて考えてもあまり意味がない気がしますが。 0.5倍しかできないエンジニアが生き残る方法 0.5倍というのはやるべきこともできていないという状態なのかな。 そういうのは付加価値云々以前の話の気がする。 そもそも「他人の10倍の量がこなせる」…

「会社は毎日つぶれている」読了とか

双日の元CEOの人の本。 読み終わったけど、イマイチ。 内容は、社長心得集といったところか。 言っていることは間違っているとは思わないが、実務者が自分の経験ベースで述べている本なので、 どうしても語り口が狭くなる。 バッファローの話は面白かったけ…

GoogleAnalyticsをケータイに対応とか

この手のネタはちょくちょく出てくるけど、 GoogleAnalyticsをケータイに対応させる為のライブラリが公開されている。 ケータイサイトでGoogle Analyticsを利用するためのライブラリ EOS Project GA4K ただ、 こちらのPHPで作られたライブラリ「SELENE.GA4K…

PHPプログラミングのための良い習慣とか

PHP プログラミングのための 5 つの良い習慣を身につける とりあえず紹介されていた5つ。 1. 適切な名前を使う 2. 小さく分割する 3. コードをドキュメント化する 4. エラー条件を処理する 5. 決してコピー・アンド・ペーストをしない 小さく分けるはあまり…

PHP で作成する 30 種類のゲーム・スクリプトとか

IBMのdeveloperWorksに「PHP で作成する 30 種類のゲーム・スクリプト」という企画があった。 第 1 回 基本的な 10 種類のスクリプトを作成する 第 2 回 10 種類の中級スクリプトを作成する 第 3 回 10 種類の高度なスクリプトを作成する こういうの割と好き…

MovableType採用とか

どうでもよい話。 「ブログのアプリケーションでMovableTypeを使う」とか提案されても、 PHPのほうが得意だから、WordPressのほうがありがたいし、 そもそも、今更MTかよ?ってのが正直なところ。 2、3年前であれば、まだ分からなかったかもしれんけどね。…

ワークシェアリングとか

ワークシェアリング導入「各社の事情で」 経団連会長 どういう業種がワークシェアリングとして適当か?とは思うのだけど、 例えば、年収1000万とかの人がいて、 そういう人の仕事が500万で2人で行うとかになればいいのか、と思ったけど、 そもそも高…

クルマが若者に売れないとか

News - 車買えない?それとも買いたくない? これ、少し前の東洋経済に若者とクルマの記事が出ていたよな、確か。 ググったらヒットしたレビュー。 週刊 東洋経済 2009年 1/10号 [雑誌] のレビュー また、全然別の話だが、「カローラセダン」の購入者の平均年…

ARのビジネスカンファレンスとか

拡張現実感に関するビジネスカンファレンスが開かれます カンファレンスの詳細 面白いとは思うのだけど、 最近、勉強会とかばっか参加している為か、 「受講料 30,000」ってものすごく高く感じる。。。 30,000だと技術書とか何冊買えるのかな。

「知られざる日本の優秀企業」とか

ってか、これは就職活動用の本だった。 読んでしまったんだけどね。 皆頑張ってるんだなぁ、と思った。 まぁ内容は会社のPRみたいなもんだよな。。。

空メールとか

最近、あまりコードに触れてないのでどうも鈍りがち。 ところで関係ない話。 空メール処理の難しさ たいていこういうサービスは、メールを受け取ったら、中身がなんであろうと気にせずに決まった内容を返信するように作られていて。だから、「~(メールアド…

地殻変動とか

ITの地殻変動はどこで起きているのか? 地殻変動ってことであまり関係ないことを思った。 ここ最近、受託開発の枠組みで提案するものが、 ASPでの提案に負けてしまうことが多い気がする。 今更だけど、オーダーメイド主流の時代ってもう半分ぐらいは終わって…

「トム・ピーターズの経営破壊」とか

読み流した。 正直なところちょっと読みにくい。 著者が喋りたいことをがーっと書き殴った結果というか。 言ってることは正論なんだけど、 「それはむしろ前提条件じゃないの?」みたいな話が多い。 まあ10年以上前の書籍だからなぁ。 「これからの経営は…

農政とか

農協の大罪 ふと思ったこと。 農政って企業化のほうに方向転換していると思ったのだけど、 農業法人への出資制限緩和 農水省、企業の参入促す もしかすると、資本(土地)と労働力の切り離しという部分で、企業化が進めば、戦前の小作農体制っぽいのに戻るの…

営業のべからず集とか

これはいいね。 営業マン 1.手ぶらで来るべからず 2.いきなり「お役に立てる商品・情報です」と言うべからず 3.自分の商品に愛情持たずに来るべからず 4.「勉強になりました」と言うべからず 5.時間というお代を支払って頂いてるという感覚を持つ…

「戦略『脳』を鍛える」読了とか

いやぁ、一気に読み終えた。 読みやすいってこともあったけど、これ面白いよ。 ビジネス戦略を考えるための技術的な本といったらいいか。 以下、自分用メモ。 ユニークな戦略 = 定石 + インサイト インサイト = スピード + レンズ インサイトとは「頭の使い…