2008-01-01から1年間の記事一覧

所有とか

だらだら。 仕事納めはラジオ 市民的成熟は「商品を私的に占有する」経験をどれほど積み重ねても、身につくものではない。 そうではなくて、「個人が私的に所有することができないし、するべきでもないもの」(それが「社会的共通資本」であり、「パブリック…

「勝間式『利益の方程式』」とか

とりあえず読んだ。 売れている人みたいだね。 利益 = (顧客単価 - 顧客獲得コスト - 原価)x 顧客数 という利益の定義をして、「じゃあどうやったら利益が増えるのか?」ってことをあれこれ書いた本。 経営に関する色んなことを比較的分かりやすく書いてあ…

淘汰と適応とか

なんで読んだのか、 確か「検証中小企業金融」だったような気もするけど、 不採算企業がどんどん退出していく「淘汰」より、 不採算企業が成績を改善していく「適応」のほうが市場の全体効率がいいんじゃないか、 みたいな話とか。

公官庁入札のウェーバー制とか

金融危機についての入門的まとめ 日本の長期衰退の原因も需要不足ではない:Hayashi-Prescottが指摘したように、日本の90年代以降の長期低迷の原因は、短期の需要不足ではありえない。ケインズ的な理解でも、投資水準の変わる長期では、需要不足は価格によっ…

PHPでのシングルトンパターンとか

PHPでのシングルトンパターン [php]

ペット税とか

無責任な飼い主減らせ、自民議連が「ペット税」導入論 ペット税なんかより、ペット不可の物件が多すぎるので、これなんとか規制みたいなのできないかな。 敷金多めに払ってもいいんだけど、それでもダメだ、っていうところもあるわけで。 「ペットを飼う権利…

「人のセックスを笑うな」とか

2008年の映画をふりかえる/結果発表で、「人のセックスを笑うな」が紹介されていたので、観てみました。 「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」でもそうだったけど、 永作の「何か裏に色々含んでそうだけど、実はあまり考えてないだけなんだろうなぁ」という…

値引きとか

値切られるとくやしい。だから値切らない 一応、ベースとなる見積もりは出すけど、 その後の収支とか値引きについては現場で実際に交渉する営業に一任したいとは常々思う。 技術に関しては責任持つけど、収支に関してはそっちで責任持ってよ、というか。 名…

複数言語の理解とか

複数のプログラミング言語の習得とプログラマへの評価 プログラマはたいてい複数の言語をある程度扱えるが、仕事で使うときはひとつの言語に絞られてくる。このことは、 IT 系では非常によくないことらしく、「複数のプログラミング言語を使えるようになろう…

広告システムとか

広告システムエンジニアは絶対におもしろいと思う理由 どうなんだろ、面白いのかな。 「ログ解析超面白い」というか、 確かにアクセスや広告枠毎の効率に対しては非常にセンシティブになるだろうね。 サイトの見方が変わるだろうし、解析好きにはたまらない…

フローな情報とか

インターネットに向いていないこと ここを読んで思ったのだけど、 案外、フローな情報(時代性の強い情報)というのはクローズドなサイトで有料にしてしまえば、商売が成立するかもね。 デジタルのコピーコストはゼロに近いといえでも、 日々変化する情報を…

「あたらしい戦略の教科書」読了とか

SPA!でお薦めされていたので購入して読みましたよ。 分かりやすくて、なかなかよい本だった。 「戦略とは現在地から目的地までのルートである」と定義して、 「現在地の把握の仕方」「目的地の決定」「ルートの選定」「戦略を成功させる政治」について解説し…

「実装パターン」とか

思ったよりもJavaな本だった。 ってかね、OOPを扱う上で役立ちそうなこともパラパラ記述されてはいるのだが、 どうもね読みにくいというか、 「クラス」「状態」「振る舞い」「メソッド」「コレクション」って参考になりそうなことも書いてあるのだが、 結局…

メガランダムセットとか

正月はコミック漬け!漫画60冊でなんと「2,902円」の“メガランダムセット”とは? 1〜3巻のランダムな20タイトルを売ってくれるサービスなんだけど、 年末年始ヒマそうだから注文してしまった。 はたしてどんなマンガがくるのか。 でも、20タイトルって実は…

ダメな営業とか

民間の常識? * 自分でやれば10分ぐらいの(しかしシステム上、自分ではできない)業務をお願いすると、「来週までにはご連絡します」と言われ、しかも「来週」になっても何の連絡もない * 「いつまでにいただけますか」「○日でいかがでしょうか」「はい、で…

人生他動的とか

週刊文春 1/1・8号に原辰徳の記事が掲載されていた。 西鉄・三原脩監督の「人生他動的」って言葉を肝に銘じているんだと。 まさに人生他動的。人は人によって動かされている。ただ、自分ができることは、そのための準備だけだ。 そもそも原は現役引退の時は…

脱IT系とか

近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系” "脱IT系"にはそれなりの悩みがあって、 やっぱりIT系に比較すると、ネットへの広告出稿があまり積極的ではない、と聞いたことがある。 だからターゲットの変更にうまくいったらうまくいったで、広告営…

分からないのを放っておくのが気持ち悪いとか

だらだら。 「勉強ができる」という蔑称 まぁ昔話なんですけど。 小学生、中学生の頃はまぁ勉強していたと思うのだけど、真面目だったからかな、とか思うし、 そもそも、物を覚える楽しみというよりも、 理解できないことを理解できないまま放っておくのが気…

php初心者勉強会とか

こんなのやってたんだね php初心者勉強会

武道必修化とか

東洋経済12/27 は年末特大号でした。 で、12年度からの武道必修化についての記事があった。 なんか、武道必修化に向けて、2009年度予算で48億弱の武道場建設費がつけられているらしい。 一校当たり2230万円、約215校分の武道場建設費について文科省は、「12…

自動車のモジュール化とか

「すり合わせ」の神話 日経BPnetにも書いたことだが、すり合わせ型のアーキテクチャは日本的組織の要請で採用されたもので、戦略的な最適化の結果ではない。それが高級乗用車のような補完性のきわめて高い特殊な製品に有効だったのは、自動車産業の特殊要因…

解雇速度とか

たまにSPA買ったら、神足裕司氏がこんなことを書いていた。 「73年のオイルショックで、自動車メーカーが人員を4.9%減らすのに2年かかった。 バブル崩壊で2.4%減らすのに同じく2年。'00年のITバブル崩壊では、20%超削減に6年近く。それが今回はわずか3ヶ月…

頭がいいとか勉強とか

だらだら。 勉強が出来る=何がいい? 「現役で大学に進学できるのはそれはちょっとした長所だよ。 なぜなら、やるべきことをしかるべき時期にやっていた証拠だから」 と誰かが言っていた気がする。 自分が凡人であれば凡人であると把握するほど、 所謂「オー…

失注とか仕事に追われるとか

最近思うのは、 失注は確かにショックだし、 あれあれなーという感じではあるけど、 原因がよく分からないのが一番困るよな。 プレゼンの労力とかそういったものが全てパーになるだけに、 せめて原因を把握して次に生かさないことには。。。 またあまり関係…

項目数が沢山あるフォームの続きとか

項目数が沢山あるフォームとか の続きというか。 プログラム自体はまあまあなタイミングできたのですが、 微妙に修正とかがあったりして、 最終的に終わったのは、20:30ぐらい。 結局、Excelでテンプレート(Smarty用)のコードを吐き出して、 それを貼っ…

100万円になるまで足しこむとか

ふと目についたので。 プレゼントの抽選をするプログラムをrubyで書いてみた。 えと、応募する人はカラメルから、GMOとくとくポイントで買える、何でも好きな商品を選んでもらえば、当選で、その分のポイントをプレゼントするというものなので、総額100万円…

「ユーザーのポケットに飛び込まないと、勝負に負ける」とか

ユーザーのポケットに飛び込まないと、勝負に負ける なんか語り口が気に入った。 本題とはずれますが、個人的には iPhone より Android のほうが気になったりします。 プラットフォームのオープン度合が違う、というか Android のほうがやりやすそうだし。 …

項目数が沢山あるフォームとか

先週末ぐらいに 「月曜日にアンケートフォーム1ページアップしたいんだけど、項目は当日までFIXしない。大丈夫だよね?」 って言われて、 まぁ、えいやでやれば一日でアンケートフォームぐらいできるかな、ページも1つとかだし。 って思っていたのだけど、…

第38回PHP勉強会とか

第38回PHP勉強会@関東参加してきました。 感想。 今回は珍しく定員が埋まりませんでしたね。 年末だからかな。 で、 最初のIEの話は遅刻してしまったので、よく分からず。 ZendFramework の話が2つ。 ZendFramework って どっちかと言えばライブラリ集なの…

Complement Naive Bayesとか

新はてなブックマークでも使われてるComplement Naive Bayesを解説するよ Complementというのは補集合の事で、「ある集合に含まれない要素の集まり」という意味である。 なるほど。今度もっと調べる。