2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

未使用のCSSセレクタを検出するFirefox拡張

Dust-Me Selectors http://www.developer0000.jp/2007/07/28/cssceaaeeyyiyyoyayyay/%22CSSで使ってないセレクタをチェック というWeb上でチェックするツールのもあったのですが、こちらはFirefoxの拡張で未使用のCSSセレクタを抽出できる。 便利かも。

「沈黙を伴う寛容たるべき」なのか

私は当たり前のことを言っているにすぎない ついでにmiya2000さんの疑問に答えよう。議論できるかな?と思ったのは、自由なはずの行為を「若気の至り」とか「アホ」とか評することの妥当性についてだった。しかし、これは倫理や道徳の話だ。素人同士が議論し…

東洋経済新報社、「東洋経済セカンドライフ支社」を開設

東洋経済新報社、「東洋経済セカンドライフ支社」を開設 話題作りにはいいと思うけど、もっとITについて「冷ややかな」経済誌ってないのか。

aからspan

href="#" onclick の悪習 .NN3 とかが幅を効かせていた時代はしょうがないとして、いまどき <span style="cursor: pointer" onclick="...">検索</span> とかにしよう。 おお!

会話の地雷原

政治に興味を持つべき理由 それから、会話のたしなみとして、「スポーツ」や「経済」を語れるように「政治」も語れたほうがいいのではないか、と思う。 なんて書いたけど、 「選挙」は「政治見世物」の拝観料のような気が。 そこらへんは賢明かと。政治、宗…

ワンマン

自転車旅行のように、仕事をしよう アメリカに渡ってみて僕が気付いた事は、就業時間とか休みの日数とか、そんなつまらないことにいかに自分が囚われていたかという事でした。 それでHatena Inc.では出社時間を特に決めずに、1日1回、11時頃にミーティングを…

Eclipse3.3が起動しなくなったが

突然、Eclipse3.3が起動しなくなったのだが、eclipse.ini の -showsplash org.eclipse.platform を削除したら直った。 原因はよく分からん。。。 Pleiadesを入れているのだけどそれかなぁ。

聴導犬の紹介番組をやっていた

お昼のNHK教育で聴導犬の紹介をしていた。 聴覚を失った人の生活をサポートする為の犬で(日本に12頭しかいない)、音(電話とかお湯が沸騰するとか生活音)が鳴ったら主人のところまできて体を叩いて教えてくれるように訓練されているらしい。 テレビに出…

サポセンへの投資

サポセン可哀想だな。 「興味」とか「好奇心」が動機となったクレームを受けるサポセンというのは、確かに災難ではあるよなぁ。 ただ、そういうのですら、絶好のビジネスチャンスと掴んで、顧客との10年20年の関係を築いていくサポートもいるのでなかな…

政治に興味を持つべき理由

「選挙権を放棄する」というライフハック 多分、ネタなんだろうけど。

Webで同人誌(というよりは写真中心の雑誌)を作る

Mixbook Create Amazing Books With Your Friends! 自分や友達の撮影した写真を貼り付けて、レイアウトや文言も自由に修正できて、それを実際に製本できるサービスらしいです。 インターフェイスも相当気合いが入っているよなぁ、これ。

開発費を決めるもの

2年ぐらい前に書いた記事でこんなの見つけた。 システム系の見積もりが高い 1.開発方法論費用 2.コミュニケーションロス費用 3.パッケージ費用 4.相場感による費用 5.自社ライブラリ開発費用 6.社員教育費用

IT業界に多い大学

大学名を書く学生さん ブロガーには学生さんが多いわけですが、大学名を公表している人もたまにいる。僕の感覚では、慶応の学生さんに多いように思う。プロフィールの欄に誇らしげに並ぶ「慶應義塾大学」の文字。 これは全くの感覚的な話なのですが、IT業界…

ゲームニクス

本が出ました! 年末あたりから、立命館大学映像学部のサイトウ・アキヒロさんと進めていたゲームニクス関連書籍がようやく書店に並びました。

デスマ洗脳

感情ってハック可能だよ あるいは「生物学的」という語の非政治性の政治性 個人的には「政治」よりも「文化」のほうがしっくりくる。 思考を形成するのは「文化」であり、感情もその「文化」の文脈からは逃れ得ない。

官僚制度のモデルはプロイセン

暴論:官僚システムを選べないことが問題なのではないか 政策立案機能を行政府から立法府へ 7/14の東洋経済で、「大隈重信、福沢諭吉が求めた英米型社会 - このまま官僚制度を放置していいのか」という記事があったのを思い出した。

強者とか弱者とか

辛い状況から抜け出せない人は実は望んでそうしている という事にしたがる人ってなんなんだろう。 ただの「思考停止」かなぁ。。。 まあこの「影響を与える事は無い」という前提が間違っているのかもしれないけど、でも実際救われてない人が救われている人に…

成功者の辛い過去

十分に肯定されている人がさらに肯定される為にこぼす愚痴はキレイな愚痴。現在肯定されていない人の叫びは醜い愚痴。 現在十分肯定されている人の辛い過去は美談だけど、今辛い人が現状を嘆くのはネガティブで不快で迷惑。 心の中に住んでいる、誰からも肯…

「はつかねずみ」は面白い

iPhoneで読む日野日出志 - 日本企業が米国でiPhone向けマンガ配信サービスを立ち上げ 何故日野日出志なのかね。 発色がいいからか。

reset.css

自分用メモ。 reset.css ブラウザの標準スタイルをクリアする、ただし全称セレクタを使用せずに・・・っていうCSSファイル。

CSSで使ってないセレクタをチェック

CSS Redundancy Checker Use this tool to find CSS selectors that aren't used by any of your HTML files and may be redundant. CSSで使ってないセレクタをチェックするツールらしい。 最近、CSSを触ることが多いのですが、やればやるほどごちゃごちゃに…

CGMってか素人投稿ってか

Zeitgeist(時代精神) 俺のプロ論 CGM・・・というか素人投稿を商業的に成立するものに転化させようという試み自体は別に今に始まったことじゃない。 確かにここ最近のITインフラの急激な発達により流通させるコストは劇的に下がり、「評価する主体」が一部レ…

学校の成績、会社の成績

この言説については、はてブでも批判されまくりだが、 「入社時から給与に格差を」経団連会長、フォーラムで 入社時から明確に役割が区分されているのであれば、その役割に応じて給与が変化するってのなら分かるけども。 ただ、「学校で求められる優秀さ」と…

さくらの「ビジネスホスティング」

さくらインターネット、オフィスのIT環境をデータセンターへアウトソースするサービス ビジネスホスティングは、スケジュール管理や電子メールなどのグループウェア、セキュリティを強化したファイルサーバ、リモートからログインして利用するデスクトップ環…

自己の痛み、他者の痛み

どうか、あなた自身を許してあげて下さい 論がずれるかもしれないが、他者の痛みは自己の痛みの延長線上でしか考えられない、と定義すると。 適度な痛みの許容・・・自己肯定は人生を楽に生き抜くテクニックとしては大事かもしれないが、度を過ぎると他者の…

電話帳に電話番号を登録するかしないのか

不快感なんか怖くない 自分の娘とかにも実名使えって諭すのかな… GMTTM。まあ、わしも普通に実名だけど、それはあくまで選択の問題でね。それがいいとか悪いとかでなく「ハンドル持つのも使い分けるのもめんどくさい」だけだし。 実名なんて怖くないって記事…

bashでyoutube(自分用)

YouTube の FLV を抜き出すのが簡単になっている件 自分用メモ。 #!/bin/bash TMP="/tmp/$1.flv" wget -O $TMP http://cache.googlevideo.com/get_video?video_id=$1 ffmpeg -i $TMP -acodec copy /tmp/$1.mp3

PHPの出力でごみデータを出さない

自分用メモ。 バイナリデータを出力する必要があるのに、ライブラリでノイズ(余計な改行)とかを出力してしまっている時の対応。 [php] ob_start(); require_once('Smarty.class.php'); ob_end_clean();[/php]

デジタルデータからパッケージ

CDとかDVD或いは書物も含めたなんらかのパッケージからデジタルデータを生成すると考えるのではなく、むしろ手元にあるデジタルデータをパッケージ(CDに焼くとか書物化するとか)に変換することを考えたほうがうまく回るのではないのか。 (なにが?)

引き摺るのはなぜか

男は別れた後引き摺るって言うけど そんでね、俺は引き摺るよ! って言った男の子と、俺は別に引き摺らない、って男の子と、どっちも身近にいるんですけど、引き摺る方の子はイマイチ大事にできてなかったっぽくて(一条が抱いた個人的なイメージです)引き…