2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「キラークエスチョン」読了とか

1、2時間程度であっさり読めたが、結構面白い。 本当に人と良い関係を築きたいなら、つかむ話よりつかむ質問、相手に気持ちよく話をしてもらう質問、相手の本音を引き出す質問、すなわち、「キラークエスチョン」を相手にぶつけるべきだろう。 ってことで…

イノベーションに必要なものとか

最近、だいぶ忙しい。 イノベーションにマーケティングと上司は必要なのか。 イノベーションに必要なのは「根気」かな、と思うけど。 ちょっとうまくいかないと半年とか一年ぐらいですぐに止めてしまうんだよね大勢の人は。 なんか、「日本には優秀なIT経…

IT業界に必要な天才とか

天才高校生はIT業界を変えられるか? 日本のIT業界に必要な天才は、 多重請負のピラミッド構造を破壊するような恐るべきビジネススキームを考えだす人。 革命家かもしれんな。

問題解決とか

要領よく問題解決をするための方法論 このスキームってある種のひっかけ問題なのかね。 個人的にはひっかけ問題って何も生み出さないから好きじゃないんだけどね。 なんつーかさ、 10人に聞いて10人が期待した反応をしてこないとしたら、 それは「出し方がま…

「アイアムアヒーロー」とか

とりあえず前知識ゼロで一巻読んだら驚いた。 「シガテラ」とかの古谷っぽいなと思ったら違った。 そういえば「ルサンチマン」がそうだったけど、この人元々SFマインド高いよな。 「ボーイズ・オン・ザ・ラン」もそうだけど、前フリの長さは持ちネタかもし…

「自殺予防学」とか

ちょっと前に読み終わった。 「3万人と言っているけど本当はもっと多いはず」とか「自殺による経済的損失はものすごく大きい」とか色々書いてたり。 ただ、この本でもっともよく主張されているのが「自殺に関する間違ったイメージが敷衍している」ってこと…

「新しい労働社会」とか

読み終わってた。 日本の労働観は「標準を超えるような長い労働時間には賃金を持って報いよ」だが、 西洋は「あまりに長い労働時間をそのものを法で禁止する」となっているとか。 欧米にならったシングルマザーにも仕事を!みたいな意見はそもそも日本のシン…

特殊性に逃げてはいけないとか

東洋経済の北川達夫の「『対話力』入門」だけど、 「特殊性に逃げてはいけない」というのが今回のテーマだった。 対話とは「相手のことはわからない」ということが前提のコミュニケーションである。わからないのだから、わかりあおうと思ったら話すしかない…