技術ポートフィリオ

少人数開発と「能力プール」

さて、プロジェクトチームによって進められる仕事において、そのメンバー数は必要な工数をカバーするためのものであると同時に、その仕事が直面し得るさまざまな状況に対処するための「能力」を担保するためのものでもある。少数でプロジェクトを運営しようとすると、必要なレベルの「能力プール」を満たせなくなる可能性が出てくるのも当然の話だ。経営者も技術者もこれに備えなければいけない。
すごく同意。 ただ大人数であってもこれにうまく対応できないプロジェクトが多いのではないか。 というか、自覚できていない組織が多い、と思う。

本来であれば、ネットワークエンジニア、アプリケーションエンジニア、業務エンジニア、デザイナー、テスターなどを戦略的に育成し、技術ポートフィリオを構築できるのが会社たる強みだと思うのですが、そこまで意識的に振舞えないというか、実業務にお任せというか。

ただ、企業側からすれば、本来、これは自然発生を待つべきものでは決してない筈だ。

ある一組織内で完結させるのが理想かもしれないが、そこまで企業体力がなければ、外部の組織と連携していく必要がある。 それすらも出来ていない、ってかそもそも経営陣が自社の技術ポートフィリオがどういう状態が全く把握できていないとすれば、その会社には未来はないっしょ、やっぱり。

優秀か否か?という質問は悩むでも触れたが、要求される特性によって人は集められるべきであり、「優秀な人が欲しい」という漠然とした希望は非効率なだけだな、とか。