クビにするとか自宅待機とか

私はこうしてクビを切りました

こういう文書はなかなか外に出てこないから貴重。
会社にとって想定している以上の価値を算出しない人をどう扱うか?というのがポイントなのか。

と、言いますかね、
クビにするというのはなんか社員に対する過剰な期待があるような気がしてならないのだよ。
ってかさ、仕事ができないんであれば、それなりの減給ないし降格をしてしまえばいいじゃない、と思うけどそうはいかないのか。
・・・いや、降格しているのか、うーん。
最低給のラインが高すぎたのか。

或いは自社の社員を外に売り飛ばすという悪魔の選択をするか。
派遣会社に自社の社員を流す会社なんてザラにあるぜ。
一応、売上は立つわけだしね。

一年目に入った会社で聞いた話で印象に残っているのは、
バブル崩壊のあおりを受けて仕事自体が激減し、しかし、新入社員を取り過ぎてニッチもサッチもいかなくなって、
自宅待機をしろ、という業務命令になったとか。
自宅待機って何かって言うと、
「仕事がないので、会社には来なくていい。ただ給料も出ないよ」
というそういう感じ。

あと、仕事がなくて、拾ってきた業務の一つが「倉庫でのフォークリフト運転手」だったとか。
一応、IT系の会社だったんだけどね。
何それ、全然ウチの仕事に関係ないじゃん!とか。

クビにしない代わりに(フォークリフト運転手とか)全然現業に関係ない仕事を斡旋するほうがいいのか悪いのか。
これはすごく疑問だけど、簡単にクビにはできないという日本の法律があるのであれば、
たとえ門外漢であっても、利益の成立する業務に流してしまうのもアリなのかなぁ、とは思ってしまう。

そもそも、
会社は社員をクビにする自由はないけど、
給与を払わない(或いは大幅に減額する)自由はあると思うけどどうなんだろうね。
「来年度から君の月給10円だよ」
とか。
なかなかそうはいかないのかしら。
経営者になったことがないからよくわからん。
他の社員にあまりよい影響を与えないというのもなんとなく分かるし、
そもそも従業員というのは存在するだけで、会社の経費がかかるものではあるが。

あと同じプログラマという仕事にしても、案件次第で向き不向きはあるよ。
コンシューマ向けと公官庁向けでは要求されるものが全く違う・・・、
ってかさ、
企業によって「善」とされていることが全く異なる。
プログラム能力が低くても、データ投入が早ければOKだとか、政治力が高ければ優遇されるとか。
或いはその逆だとか。

クビになった人とか何人か見てますが、「つまりは使いこなせなかっただけじゃん」って思うことが多いんだよね。
ある程度仕事もできて、自分自身もプライベートでは社外イベントに参加したり、業務に対して向上心があるような人でも、
「ウチの会社ではやっぱり必要としないから」
とクビに近い扱いを受けるのはザラにありますよ。
その後再就職して、元の企業の2、3割増しの給与をもらえる、というのも普通にあるので。

だから、
「ウチの企業が期待していることとあなたの特性って大分違う気がするんだ。だから他の企業も考えてくれないかな。めんご」
というのが本当だと思うけどどうなんだろ。