development

Web Hookとか

周回遅れ。 はてなブックマーク Web Hook フィード方式に比較すると、リアルタイム性や作りやすさ(クエリパラメータだし)ということではWeb Hookみたいな形式に分があるだろうな。

自社サービスの開発の効率のよさとか

なんか自明のことな気もするけど、受託開発より自社サービスの開発のほうがなぜ効率がよいのかだらだら書いてみた。 仕様などを企画した人が傍にいるので、分からないことは歩いて聞きに行ける。 作った人も傍にいる。 作ってる会社は作ってるかもしれないけ…

SQLとORマッパーとか

業務アプリの業務部分で、オブジェクト指向なんか使わないよね Re:業務アプリの業務部分で、オブジェクト指向なんか使わないよね 個人的な感覚だと、プログラムの8割ぐらいはORマッパーが効率がよい気がするけど、残り2割はSQLのほうが効率がいい気がする…

独り立ちするための条件とか

この手のべき論って使い勝手のよい人材の定義でしかない気がするけど、 新人プログラマーがプロのプログラマーとして独り立ちするための7つの条件 これもそういうことなんじゃないのかね。 個人的には、 「技術が好きなこと」 「よい営業パートナーを見つけ…

/var/wwwにDocumentRootとか

/var/wwwにDocumentRootを設定するのを大前提にしたソースって結構よく見る。 まぁ気持ちは分かるのだけどさ。 でも開発環境とかで複数ドメインを動作させるとかそういうことしたいときにすごくめんどくさい。 仮想PC作ればいいのか。 でもIPアドレスがそれ…

他人のプログラムとか

他人が作ったプログラムをごにょごにょ改造する仕事ってのが、 年に1度くらいはある気がして、 アクションとかロジックの部分になるべく手を入れたくないから、 JavaScriptでごにょごにょすることが多い。 でも、ベースの思想とかなかなか見え難いから、jQu…

労力を減らすとか

ちょっと厳し目のスケジュールでシステム開発を相談されたとき、 バッファを見て、大体1.5倍ぐらいの納期で答えるのもYesだと思うのだけど、 如何にして作業期間を圧縮するか?と自問自答するのもYesだと思うんだよね。 短い工期だとそれだけ売上が低くな…

構造とか

これまたどうでもよいこと。 他の会社が構築したシステムを引き継いで、保守することとかあるのだけど、 ビジネスロジックとかバリューオブジェクトとかきっちり分かれていて、構造的には美しいのだろうけど、 ハッキリ言ってメンテナンスしにくい。 自分自…

コストとか

どうでもよいこと。 ニコニコ大百科のアーキテクチャ こういう優れた発想が出てきたのは、「そういう発想のできるエンジニアがいたから」っていうのも大きいのだろうけど、 でもこれって半分しか正解じゃないだろうな。 もう半分は「そういう試みを歓迎し、…

スーパーに憧れるとか

スーパーな奴等をロールモデルにしてもしょうがない スーパーじゃないことを前提に回っている組織のほうが確かに多いのだが、 厄介なことに「スーパーに憧れて、それに一歩でも近づこうとする心構え」を前提にしている組織もあったりするので、厄介といえば…

自動化とか

SIerに自動化が浸透しない話。 『ずっと受けたかったソフトウェアエンジニアリングの新人研修』続き 本書で対象としているのはおそらくSIerとかだと思います。よく知らないけど。システム化を提案する立場の人が、自分自身の業務がシステム化、自動化されて…

マスターとか

そもそもマスターするなんてありえない。 「プログラミグ言語を理解するにはどうしたらいい?」という話を聞いて思うこと プログラミング言語をマスターするということ Web系言語は最近でこそ変化のスピードがやや遅くなった気もするが、 変わり続けるもので…

言語とかラボとか

経営者にとってのサーバサイド技術選び まぁ信頼できるエンジニア確保したら、そいつにやらせたい言語やらせるのが一番いいとは思うけどね。 「DB連携したWebページ生成技術」ということではどれもあまり変わらないだろうし。 使用言語で職場を選ぶか?と問…

機能外要求とか

たまに思うのは、 「そんな大層なサマリー機能作るんだったら、『できるシリーズ』のExcel本買って、担当者が使えそうな関数を覚えたほうがコスト安いんじゃねぇの?」 とか。 ただ、入力処理やトランザクション処理などデータ更新機能と、 サマリー出力など…

10個の禁止事項とか

なるほろ。 WEBプログラマ向け、10個の禁止事項 何となく気になるので突っ込み 1. 車輪の再発明禁止 commonsやCPANに同様の機能があることに気づかずに、自前で実装したりしない。後で全く同じ機能が存在することに気づいてショックを受けたりしない。必ず一…

天才って作れるのかねとか

天才って作れるのかね。 天才プログラマー/スーパークリエイターになる方法(1) 立志編 5年以内にQITOからスーパークリエイターを出すために なんというか、天才を作れた仕組みって、トキワ荘システムぐらいしか思いつかない。 似たような方向性だったり、ス…

タグのidとか

なんか前も書いたかもしれんが。 HTMLのタグにはid属性だったりclass属性だったりが設定できて、CSSの指定でもそれらを使えるわけだが、同一ページ内でidが重複しているのはどうもね。 ってか、これって結構多い気がする。 idを重複しないように適切に使って…

画像とか

Webページ制作とかで、 テキストとスタイルシートで表現しても問題ないような箇所を画像にしちゃう風潮はどうにかならんかな。 画像は確かにブラウザごとの見え方の違いを吸収しやすいから便利なのだろうけど、 文言の修正にすごく弱いのだよね。 いちいち画…

プロキシサーバーとか

最近、思考停止していた。 そっか、プロキシサーバー。 pg_pconnectに気をつけろという話に気をつけるべき理由 っで,エンジニアはどこまでやらないといけないのか書いてあげないの? で、そこまでわかっている人間が誰かに伝えるべきことは、pg_pconnect使う…

お行儀のよいDB設計とか

「よくあるよくある」というか、なんとなくどっかで見かけたような「お行儀のよいDB設計」というのがあって、それについてのメモ。 ちなみに想定しているのはmysql。 会員の名前や住所、職業、電話番号もフィールドの長さを個別設定 varchar(100)とかちゃん…

papervision3Dとか

papervision3Dってのを触っていたのですが、 ググっって出てくるサンプルが殆どうまく動作しないのはバージョン違いらしい。 Flash CS4体験版でpapervision3Dを試すがコンパイルエラーが出る まぁCS4だとそもそも3D機能あるっていえばあるんだが。 でも、今…

空メールとか

最近、あまりコードに触れてないのでどうも鈍りがち。 ところで関係ない話。 空メール処理の難しさ たいていこういうサービスは、メールを受け取ったら、中身がなんであろうと気にせずに決まった内容を返信するように作られていて。だから、「~(メールアド…

項目数が沢山あるフォームの続きとか

項目数が沢山あるフォームとか の続きというか。 プログラム自体はまあまあなタイミングできたのですが、 微妙に修正とかがあったりして、 最終的に終わったのは、20:30ぐらい。 結局、Excelでテンプレート(Smarty用)のコードを吐き出して、 それを貼っ…

項目数が沢山あるフォームとか

先週末ぐらいに 「月曜日にアンケートフォーム1ページアップしたいんだけど、項目は当日までFIXしない。大丈夫だよね?」 って言われて、 まぁ、えいやでやれば一日でアンケートフォームぐらいできるかな、ページも1つとかだし。 って思っていたのだけど、…

クラウドサービスとか

アークテクチャーとしてのクラウドっぽいのは全然ありだろうけど、 でもサービスとしてはどうなのかね。 クラウドとデータベース ホスティングサービスを行う企業がGAEのようなクラウドホスティングを独自に行うためのパッケージが出てくれば、もっとクラウ…

大仰開発とか

「大規模開発」と「大規模な開発」 今度から「大仰開発」って言葉を使おうかと思った。 大規模ではなく、単におおげさなだけの開発手法とか。

ORM、SQLとか

RDBMSの時代の終わりが見えてきた まだ階層型DBも終わっていないのにRDBMS終わるとか気が早いw と、ここまできて、一つ下の階層の話をしているような気がしてきた。概念データと物理データのマッピングはOSとかDBMSの仕事だからそれによってプログラミング…

東洋経済12/13はマイクロソフト特集とか

東洋経済12/13はマイクロソフト特集だったよ。 ちょっと持ち上げ過ぎなのが気になった。 確かに純利益の安定的な伸びっぷりはいいのだけど、OSとOffec以外はイマイチ。 Azureってなに?知らなかったよ、とか。 「開発者という名の壮大なる参入障壁」という記…

マイクロコントローラとか

「組み込みソフトウェア」とは何か 〜PC系ソフトウェアとの違い〜 なるほどなるへそ。 最近、上司がPICとかでガリガリやっているのだけど、 そういった職場環境ということもあり、 自分で調べたことをメモ。 まず、マイクロコントローラってのがあって、主な…

mysqlのWITH ROLLUP修飾子とか

知らなかった。 11.11.2. GROUP BY 修飾子 GROUP BY 句は、 要約出力に行を追加する WITH ROLLUP 修飾子を許可します。これらの行は、高レベル ( または超集約 ) の要約演算を表します。したがって ROLLUP は、複数レベルでの解析で質問に単一クエリで答える…