近似集団の為のソーシャルブックマーク

今更だけど、はてなブックマークが面白い。 旬の話題が目白押し。

で、重要なことだけども、その「旬な話題」が極めて自分の嗜好に近いということ。 (IT系のネタ好き。プログラマー

ブックマークにしろ評判検索にしろ旬の話題を追うツールは色々とあるのだが、対象とする集団の属性が大事なんだよね、きっと。 というか、集団が広すぎると個人にとってはあまり面白いものにならない気がする。

例えば、テクノクラティで今何が話題になっているかを調べると・・・、「まりもっこり」、「W-ZERO3」「wii」、「PS3」、「新日本交響楽団」、 「叶美香」、「グーグルアース」、「蛯原友里」、「荒川静香」、「スポンジボブ」。 んー、やや自分の興味からずれている。 ま、テクノクラティの場合、普段からあまり閲覧することはないし。

美人の定義の話があって、あらゆる顔部分の平均的集合が美人になるのではないか?という話もあるらしいのだが、それに対する反論で、いや平均的集合からややずれた顔を美人と認識する調査結果がある、という話もあるみたいだ。 そのずれって個人の嗜好?なんても思うのだが、それはともかく、大きな母集団の平均的関心が(集団規模が大きければ大きい程)参加者にとって実は一番つまらないものなのではないか?とも考えてみる。 だからソーシャルブックマークをやるにしても、全体枠を決めずに漫然と立ち上げるよりかは、ある偏りの発見できる近似集団の中で行った方が面白いものが出てくるのではないか?と思う。 例えば、アットコスメソーシャルブックマークやったら、会員好みの偏りのあるブックマークが集まって人気を博すのでは?とかそういう話だ。 (ソーシャルブックマークを今更始めるのであれば、この手の中規模コミュニティサイトに提案するのがよさげ)

で、ある程度の数を確保できればあとは規模を求めてもしょうがねーよなーとは思う。 はてなアットコスメ+αのソーシャルブックマークが面白いとは思えないし、mixiコミュニティ紹介記事にも全然関心がいかないのは、やっぱりあれくらいの規模で平均的関心を狙ってしまっているからかなぁ、と。

まぁ各々が興味のいかない話題っていうのはどうしてもあるわけで、これをまた断絶ネタに持っていってみると、各テリトリーを区切る断絶はかつては隠されていたのだけども、Webの時代になりあらゆる情報へのアクセス障壁が低くなったことにより、その断絶はより鮮明になったという逆説的現象が発生しているのじゃないですかね。 アットコスメの話題とか情報はいつでもアクセスできるけど正直全然興味が湧かないもの。 母集団が大きければ大きい程、自分の興味外のものが増えるしね。 「叶美香」とか知ってはいるけど、「だからそれがどうしたの?」だもの。