IT世間話

3D映像とか

だらだら。 映画復権へ“3D元年”始動 大画面テレビと差別化 家電業界とかでも「次は3Dだ」みたいな風潮があるっぽいけど、 なんか迷走しているというか、 メガネを着用という段階でまだまだテクノロジーとしても発展途上だし、 まだそんな時代は来ない気が…

テレビはつまらなくなったのかとか

「テレビがつまらなくなったのは、ネットのYoutubeなど様々なメディアが登場したから」…TV番組の現役ディレクターが語る 昔に比較してテレビがつまらなくなったって、全然これっぽっちも思わないし、単に相対的に価値が下がっていったような気がする。 だっ…

熱いとか

プログラマーの誇りを見せ付けろ 熱いなぁ。 けど、その現場に携わったものにしか分からない事情や時代背景があって、 前任者は前任者で色々と考えた挙げ句の結論なのだろうし、 「プログラミングスキルの差」一つで片付けるのもアレな気がする。 革命に必要…

IP電話の話とか

がんばったのね。 この手の「自分たちで内製したら安くなった!」みたいな話はたまにある。 だから、ある程度の規模の組織であれば、経理専任が必要なのと同様に、システム専任も必要なのかも。 見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学…

ケータイサイトのリンクとか

ケータイサイトをやってたりするのだけど、 とあるリンク集サイトに登録したら、アクセスが割と増えた。 元々そんなにアクセスなかったのだけど。 PCサイトだと、そういったリンク集サイトのサービスの時代が終わってしまって久しいのだけど、 ケータイだと…

違和感とか

だらだら。 Re: スーパープログラマーは生産性がスーパーなわけではない なんか違和感があると思ったら、 ここが根本的な考え方の違いなのかなあ。物量が多いほど能力差による違いが顕著になってくるとワシは思ってるけど、この人は物量の前では能力差は誤差…

ソフトウェア工学の怪しさとか

ソフトウェア工学ってつまりはソフトウェアに関する生産方式ってことなんだろうけど、 トヨタのカイゼンにしろ、デルモデルにしろ、画期的な生産方式というのは、 実務の現場から出てきたものをアカデミックな人達が体系的にまとめているものだったりして、 …

大規模開発なんてやらんでもいいじゃんとか

名もないベンチャーが億単位の案件を獲るには (Re: 真のソフトウェア工学はもう存在している) まぁ確かにメタプログラミングは工数を減らす為の一考かもしれんが、 それが有効なのは「プログラミング作業」という狭い領域ではあるし、 ASPやパッケージやライ…

自分の成果物に他人の手とか

デザインという思想と実装結果としてのコード 感情的には理解できるが、それはやはり感情的に理解できるという話でだけであって、 改変により自分の手間暇が増えてしまうのであればまだしも、 自分の携わった成果物に他人の手が入ることにNGをつきつけるのは…

MSAccessとか

MSAccessを久し振りに触った。 ってか、なぜにいまだにグリッドに吸着みたいな機能がないんだろ。 整列とかすげーめんどくさい。 そもそもGUIでプロパティをごにょごにょ設定するのがなぁ。。。 確かに覚えるのは簡単だけどマウスがなければ作業ができないの…

全部盛りとか

勉強は「全部盛り」が基本 一応、ビジネスマンなんだから、ビジネス的なこと(お金の扱いとか市場の見方とか)は学ぶのは当然だとしても、技術において「全部盛り」はどうかな。 自分の得意領域を決めて、その周辺を学ぶのはよいとしても、 不得手なことには…

第40回PHP勉強会@関東とか

Event Entry::第40回PHP勉強会@関東 やるらしい。 にしても、Delphiとはまた随分と懐かしいな。 新人一年目の頃によく名前を聞いたな。 VisualBasicの対抗馬だった、というぐらいのイメージしかないや。

観察することとか

ふと思ったこと。 「膨大なデータを分析して見えてくること」ニコニコ動画データ分析研究発表会 「口コミは効果あるよ!」 とかいうのは、多分ネット以前から言われているのだろうけど、 「で、実際どんだけ効果あるの?」 の部分は割とうやむやになっていた…

富士ソフトと任天堂の提携とか

東洋経済1/24で知ったのですが、富士ソフトと任天堂が「みんなのシアターWii」で提携しているのね。 富士ソフト,Wiiウェア向けVOD配信サービスソフト発売 ネタ自体は古いけど。 1/27から開始するらしい。 東洋経済の記事から抜粋。 しかし任天堂との取引実…

0.5倍の状況を打破するとか

質と量を分けて考えてもあまり意味がない気がしますが。 0.5倍しかできないエンジニアが生き残る方法 0.5倍というのはやるべきこともできていないという状態なのかな。 そういうのは付加価値云々以前の話の気がする。 そもそも「他人の10倍の量がこなせる」…

MovableType採用とか

どうでもよい話。 「ブログのアプリケーションでMovableTypeを使う」とか提案されても、 PHPのほうが得意だから、WordPressのほうがありがたいし、 そもそも、今更MTかよ?ってのが正直なところ。 2、3年前であれば、まだ分からなかったかもしれんけどね。…

ARのビジネスカンファレンスとか

拡張現実感に関するビジネスカンファレンスが開かれます カンファレンスの詳細 面白いとは思うのだけど、 最近、勉強会とかばっか参加している為か、 「受講料 30,000」ってものすごく高く感じる。。。 30,000だと技術書とか何冊買えるのかな。

地殻変動とか

ITの地殻変動はどこで起きているのか? 地殻変動ってことであまり関係ないことを思った。 ここ最近、受託開発の枠組みで提案するものが、 ASPでの提案に負けてしまうことが多い気がする。 今更だけど、オーダーメイド主流の時代ってもう半分ぐらいは終わって…

個人ブログでAdSenseとか

個人ブログでAdSenseに出したことが話題になっているけど。 AmachangのAdWordsについて 個人blogをAdsenseに出稿する行為から見えた広告=悪な感覚 無料ネットゲームでアイテム課金しているユーザーを見ている気分かな。 おんなじ土俵の上で戦っていているの…

報酬減とリストラとか

2009年SI企業の不況の乗り切り方 SI業界は、人が一番の財産なのだから、安易にリストラすべきではない。売り上げが、下がった分は、給与を減らすことで、補ったほうがいいと思う。 仕事が少なくなった分、給与が減るのは、しかたないでしょう。社員みんなが…

FLARToolKitとか

FLARToolKitを利用したサイト。 AID-DCC Inc. & Katamari Inc. presents New Year Special Site [ZERO-NINE] 面白い。 画像認識で話題になったのといえば顔チェキとかで、 一時期、その手の技術が広告とかによく採用されていた気がするけど、 2009年ぐらいか…

管理人を下りるとか

さよならひろゆき――ひろゆきが普通のユーザーになった日 流石に最近はそれほど密に運営に関わっていたとは思えないけど、 コミュニティの色って管理人の人格を反映するものだし、 今後その内実が微妙に変化していくのではないかと思う。 ただこの10年で考…

公官庁入札のウェーバー制とか

金融危機についての入門的まとめ 日本の長期衰退の原因も需要不足ではない:Hayashi-Prescottが指摘したように、日本の90年代以降の長期低迷の原因は、短期の需要不足ではありえない。ケインズ的な理解でも、投資水準の変わる長期では、需要不足は価格によっ…

値引きとか

値切られるとくやしい。だから値切らない 一応、ベースとなる見積もりは出すけど、 その後の収支とか値引きについては現場で実際に交渉する営業に一任したいとは常々思う。 技術に関しては責任持つけど、収支に関してはそっちで責任持ってよ、というか。 名…

複数言語の理解とか

複数のプログラミング言語の習得とプログラマへの評価 プログラマはたいてい複数の言語をある程度扱えるが、仕事で使うときはひとつの言語に絞られてくる。このことは、 IT 系では非常によくないことらしく、「複数のプログラミング言語を使えるようになろう…

広告システムとか

広告システムエンジニアは絶対におもしろいと思う理由 どうなんだろ、面白いのかな。 「ログ解析超面白い」というか、 確かにアクセスや広告枠毎の効率に対しては非常にセンシティブになるだろうね。 サイトの見方が変わるだろうし、解析好きにはたまらない…

フローな情報とか

インターネットに向いていないこと ここを読んで思ったのだけど、 案外、フローな情報(時代性の強い情報)というのはクローズドなサイトで有料にしてしまえば、商売が成立するかもね。 デジタルのコピーコストはゼロに近いといえでも、 日々変化する情報を…

脱IT系とか

近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系” "脱IT系"にはそれなりの悩みがあって、 やっぱりIT系に比較すると、ネットへの広告出稿があまり積極的ではない、と聞いたことがある。 だからターゲットの変更にうまくいったらうまくいったで、広告営…

「ユーザーのポケットに飛び込まないと、勝負に負ける」とか

ユーザーのポケットに飛び込まないと、勝負に負ける なんか語り口が気に入った。 本題とはずれますが、個人的には iPhone より Android のほうが気になったりします。 プラットフォームのオープン度合が違う、というか Android のほうがやりやすそうだし。 …

クラウドサービスとか

アークテクチャーとしてのクラウドっぽいのは全然ありだろうけど、 でもサービスとしてはどうなのかね。 クラウドとデータベース ホスティングサービスを行う企業がGAEのようなクラウドホスティングを独自に行うためのパッケージが出てくれば、もっとクラウ…