個人的にちょっと違うかなぁ、と思うけどよく見ること。

個人的にちょっと違うかなぁ、と思うけどよく見ること。自分の考えが間違っている可能性も高いけど。

  • DBはとりあえずなんでも論理削除。
  • テーブル名は日本語。
  • WEBのコンシューマ向けエラー画面に平気でシステムエラー番号を出す。
  • ApacheチューニングだったりSquidなどプロキシキャッシュの採用とか考慮せず、メモリの効率化でなんとかしようとする。
  • 一度動いたシステムは止められないと最初に設計しつつも、改修の時はシステムを止めてもらうことを期待する。
  • なんでも一つのシステムに閉じ込めようとする。口が裂けても「その機能はExcelで十分ですよ」とは言えない。
  • 「SELECT * FROM 〜」はデータの転送量が増えるのでとりあえず禁止。
  • オブジェクト指向だと継承が大好き。
  • コンシューマ向けWEBシステムのURLがやたらと複雑。
  • なんでもかんでも設定ファイル化する。
  • なんでもかんでもDBかする。
  • っていうか、ソースに「データ」が混じることを極限まで嫌う。
  • 再利用性を高めるが故に視認性の極めて悪いソースを書く。
  • どんなにロジックが複雑でも、関数にはreturn文が一個しかない。
  • システムの解は常に一つしかないと信じている。