ITの質とか

だらだら読んだ。
SEとPG、どっちが頭がいい?(2)

刺戟的な題名で続けます。


なるほど。

ただ、VisualBasicを使用したプログラミングってそんなに高度なことしてたかぁ、と遠い目。
UIの使い勝手とか考えてみても、
最近のWebデザイナーの執着ぶりに比較すると大したことはない気がするし、
それは技術が進歩した為か、はたまた資質の違いか。
ってか、VBが担っていた部分ってフロントエンドの処理で、
ビジネスロジックと呼ばれるようなDBを呼び出してごにょごにょというのは、
サーバ側でやっていた気がするんだけど。

まあそれはともかく。

じゃあどういう未来が正しいのか?
っていうのが最近はあまり見えないなぁ。
このコラムだと、最終回ぐらいでもしかするとそういうのが提示されるのかもしれんが、
ITの質が上がりました!エンジニアの待遇や報酬も上がりました!
って状況が理想なのかな。
でもITの質を上げようというインセンティブなんかまるでない気がする。
「高品質のものを作り上げるのにがんばろう!」なんて言葉聞いたことない。
「きちんとした開発プロセスを行う」とかってのはよく聞くけど、
個人的にはそこには懐疑心しかないし、
そもそもプロセスを重視するなんてことってのは、
ユーザやクライアントにとっては本質的な価値ではないじゃん、
とは思う。
まぁ大した話ではないんだけど。