job

社長じゃなくても通用する言葉とか

ここ最近はだいぶ会社モードだったり。 役職が人を育てることはあると思う。 そもそも、その役職につかなければ、経験できない業務があるので。 ただ、「社長」「部長」「係長」といった「肩書き」を外して、フラットに見る視点もちゃんと養う必要があるのか…

「お前の為に」と言われることとか

「お前の為に」「皆の為に」とか言われると、 なんか無性にいらだたされることが多い。 僕自身が厳密すぎるかもしれないけど、 それは自分がしたことの責任を誰かの所為にしたいだけだと思うし、 そもそもそんな美辞麗句で丸め込まれる程、頭が悪いわけでは…

解雇とか

半周遅れ。 解雇されたので起業します 雇用したものの期待した程のパフォーマンスが出なかった、というか、 能力の高低ではなく、それはミスマッチというか、 或いは目標の共有に失敗した、というか。 バリューとか GEの幹部が言ったことで、 「我が社のバリ…

なぜ社長は騙されるのか

どうでもよいこと。 なぜ甘いセールストークに社長は騙されるのか。 やっぱりバックエンドの実態を把握しておかないと、 「このシステムで御社の効率が30%アップ!」 という甘いセールストークには容易に騙されるだろうなぁ。 世の中には交渉能力が大変高…

禁句とか

どんな業界でも禁句というか、言ってはいけない言葉ってあると思うんだけど、 Web業界でも少なからずあって、 協力会社に対して「下請け」と呼んじゃうとか、 制作チームに対して「工場」と呼んじゃうとか。 相手のモチベーションをものすごく奪うのってのは…

ベンチャーとか

ちょっと前のエントリーだけど気になった。 ベンチャーにても残業代は欲しいし、もらうべき なんかそこまで会社と仲良くしなくても・・・、とは思うのだけど。 大企業だからこう、ベンチャーだからこう、というのはあまり考えなくてもいいような気もする。 …

見積りの不透明さとか

SIerの出してくる見積りに対してだけど、 IT業界が詐欺師集団と言われる理由 問題点が多いと思うのであれば、相見積りとればいいじゃない、とは思うのだけどね。 既存ベンダーとのリレーションを重視するって言ってもさ、安くない買い物なわけだし、複数のSI…

仕組みの限界とか

代理店系の人々に多い症状な気もしますが、 仕組みを思いついて、それをとりあえず立ち上げてその時点で満足する人が多いというか。 仕組みというのは、 ゴーイングコンサーンといいますか、 継続させるためのロジックでしかない気がしたりします。 例えば、…

低価格化とか

だらだら。 不況はチャンスといいますか、 「1000万の開発案件を多少質が落ちても500万でやらなくてはならない」といった場合、 500万でも収支がとれる企業が前へ出れるのだろうな。 前もちらと書いたけど、属人性を排する方向性で開発プロセスを…

未来サミット0905とか

やってたんだね。 後から知った。盛況だったようだ。 エンジニアの未来サミット0905見た ひねくれた見方をすると、暗い話題ばかりが多く、誰かに道標を示して欲しいから、こんなに人が集まるのか。 同じ企業の人間だけだと未来を示せないのが現状なのか。 例…

レベニューシェアがうまくいかないとか

なんか、 成果報酬というかレベニューシェアでうまくやれば、発注も受注もハッピーなんじゃないの? みたいな論をたまに見るのだけど、銀の弾丸とはなりえないよなぁと思っていて、 発注側からもちかけてくるケースとして、「資本はまだそんなにないし、初期…

気概とか

だらだら。 なんか追記がされていたのだけど 企業名はそれなりに名が通っていたりして立派だったりするけど、 実際のサイト制作作業自体は殆どやらないし、気概どころかプロジェクトを回すノウハウ自体も全然ないってところってあるよな、とは思った。 イン…

使いやすいフォームとか

おっと、フォームを使いやすくするのは「金」じゃないぜ。 まぁ言わんとしてることはよく理解できる・・・、 「普通にフォーム作ってるのであれば気付くだろうに、それぐらいのこと対応しろよ!」ってことなんだけど、 設計と実装が分離されていて、下請けの…

「プアなイノベーションより優れたイミテーション」とか

東レの元取締役の佐々木常夫氏の話は前も書いたのだけど、 長時間労働よくないねとか その人が今、東洋経済に「ワークライフバランスを実現する仕事術」という連載を持ってたりする。 で、ふーんと思ったことを一部、引用。 自分の出す知恵などたかが知れて…

飽きっぽいとか

諦めが歩みを止める まぁ確かに殆どのビジネスは「もっと頑張ればうまくいくかも」という可能性を残しつつ、中止になってしまうものだしね。 飽きっぽい人が多いと思うよ、ホント。 あまり踏ん張りが利かない人には期待しないほうがいいかもしれないし。 だ…

ルーチンワークとか

ベンチャーで働くこと 残業代で稼ぎたいなら上場大手にいればいい。また労働組合員になればいい。好きでベンチャーに来たのなら、残業代がでない。休日出勤がある。それくらいのリスクは覚悟すべきだと思う。会社の成功が自分の成功だと思えないなら、今すぐ…

人と職業のつながりを絶対視するべきではないとか

人間には二種類あるけど、優劣はない 本書の言葉を借りれば、「この世界を組み立て直す側の人間」と「型にはまった、 着実にものごとをやる、想像力に乏しい、保守的な人間」の二種類だ。これが生まれ持った ものか、それとも後天的な環境でそうなったのかと…

生産材の不要な業種とか

フリーランサーが多いというか、 資本や生産材をあまり必要とせずに個人でもできてしまうような業種って、 結構疲労しやすいよね、とか。 システム開発とかWeb制作とかまさにそうなんだけど。 高い付加価値を生み出すというのはなかなか難しい。 生産材の必…

短い部署名で効率性アップとか

外向けの申請書を書きながらふと思った。 「なんちゃらかんちゃらシステム部」とか長ったらしいものよりは、「システム部」とかのほうが字数も少ない訳だし、各手間も減っている。 「部署名」って全社員の手間隙に割とかかわってくるものだから、思い切って…

「AをやりたいからBをやれない」とか

「Bはやりたくないからやらない」ではなくて、 「AをやりたいからBはやれない」のほうが相手を説得しやすい。 Bをやらないことには変わりはないんだけどね。 ただ、「やりたくないことをやらせる」のにはあまり抵抗はないのだが、 「やりたいことをやらせな…

みんなの時間をちょっとずつとか

ドラゴンボールの元気玉じゃないけどさ。 ブルックス先生には怒られそうな気もするけど、 あれの言っていたコミュニケーションロスというのは初期参加時のものが大きいってのもあるし、 まぁ運用時のコミュニケーションロスも考えなきゃいけないわけだが、 …

コンサルつまらないとか

コンサルというビジネスがつまらない理由。 結局、大部分は時間を切り売りする商売でしかないから。 確かに一般的なエンジニアよりは時間単価が高いかもしれない。 しかし、「個々人の時間は有限であるという制約」については同じ。 一人が売り上げられる額…

すぐ腹を立てるのか

自分はWeb制作業界とかだったりするけど、怒りやすくて仕事のできる人ってあまり見たことない。 「仕事の速い人」はなぜすぐ腹を立てるのか 企業で「切れ者」とか「仕事師」と評判の高い人が、「瞬間湯沸かし器」とか「おこりびと」などの別名でひそかに…

変化が激しくフリーアクセスな技術における競争優位とか

会社の上長との話。 「Webのソリューションは誰でもアクセスできる、フリーアクセスなものだから、そこで競争優位を保つのは難しい」 ってのをその昔言われたわけだが、 「取り扱っている技術領域も広範に渡るし、変化も激しい」 ということで、そこにマ…

逃げたほうがいいよねとか

明日、社長vs従業員で話し合いをします 社長vs従業員で話し合い 社長と話し合うだけムダだし今後の展開も望めなさそうにないから、 とっとと逃げたほうがいいかと思った。

入社式とか

メモらぬ阿呆にメモる馬鹿 404 Blog Not Found:メモらぬ阿呆にメモる馬鹿のはてブ 「オレって性格いいよね」とか、「ウチのエンジニアってすごく優秀だ」とか、 主観的判断にしかなり得ない自己評価は期待するだけ損だし聞き流すようにしているので、 「面白…

メモのポーズとか

メモを取らないとか ではあるのだが。 説教臭いのはどうかと思うけど。 146:仕事で伸びる人、伸びない人 ですからメモは自分のためにとるのではなく、相手のためにとるということも覚えておく、すなわち先輩やクライアントの話を聞く時は、ポーズとしてでも…

危機感とか

最近、ダメだダメだみたいな話ばかりが多くてふと思い出したこと。 おちまさとが以下の本で割と骨っぽいことを書いていた。 「企画の教科書」読了とか しかし、企画立案という立場を考えるなら、そんな「危機感をあおる」ような切り口だけに飛びついてはいけ…

メモを取らないとか

メモを取らないことはよくないのでしょうか? メモを取ったほうが良いのか 今日の打ち合わせで営業がメモを全くとらなかったのだけど、ややこしい話にも関わらず、一番話を理解しているのは彼なんだろうな、とか思った。 ってかね、メモをとっているかどうか…

そのうち解決することとしないこととか

なんか最近、 「時間をかければそのうち解決すること」 「時間をかけても解決の道が見えないこと」 の二つでだいぶ違うよな、って気がしてきた。 「手が足りず忙し過ぎて目が回る」 ってのはどっちかといえば前者なんじゃないのかね。 こなしていくうちに効…