2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

すぐ腹を立てるのか

自分はWeb制作業界とかだったりするけど、怒りやすくて仕事のできる人ってあまり見たことない。 「仕事の速い人」はなぜすぐ腹を立てるのか 企業で「切れ者」とか「仕事師」と評判の高い人が、「瞬間湯沸かし器」とか「おこりびと」などの別名でひそかに…

変化が激しくフリーアクセスな技術における競争優位とか

会社の上長との話。 「Webのソリューションは誰でもアクセスできる、フリーアクセスなものだから、そこで競争優位を保つのは難しい」 ってのをその昔言われたわけだが、 「取り扱っている技術領域も広範に渡るし、変化も激しい」 ということで、そこにマ…

自社サービスの開発の効率のよさとか

なんか自明のことな気もするけど、受託開発より自社サービスの開発のほうがなぜ効率がよいのかだらだら書いてみた。 仕様などを企画した人が傍にいるので、分からないことは歩いて聞きに行ける。 作った人も傍にいる。 作ってる会社は作ってるかもしれないけ…

逃げたほうがいいよねとか

明日、社長vs従業員で話し合いをします 社長vs従業員で話し合い 社長と話し合うだけムダだし今後の展開も望めなさそうにないから、 とっとと逃げたほうがいいかと思った。

海外移住とか留学とか幻想とか

だらだら読んだ。 日本を拡張する 別に煽らなくても海外移住は増えているらしい。 「海外長期滞在で人口流出」女性、初の減少6544万人 海外留学って昔ほどのステータスはない気がするんだよね。 希少価値が薄れたと言いますか、会社とかでも1人2人ぐら…

文脈的技能と専門的技能とか

GWはだらだらやってます。 社畜はいかにして生まれたか このような社畜状態を家族主義とか「人本主義」などという言葉で美化する傾向は、財界から労働組合に至るまで共通だが、彼らの既得権の外側にいるフリーターはそんな価値を信じていない。そしてグロー…

労働需給のミスマッチとか

長期雇用という物語の終わり GW中、毎日のように雇用についての記事がアップされているけど、 成果主義からの反動で・・・思ったよりも効率が上がらないということで、今の企業は試行錯誤していて、 ちょっとね、4、5年前の議論の気がするんだよね。 雇用…

入社式とか

メモらぬ阿呆にメモる馬鹿 404 Blog Not Found:メモらぬ阿呆にメモる馬鹿のはてブ 「オレって性格いいよね」とか、「ウチのエンジニアってすごく優秀だ」とか、 主観的判断にしかなり得ない自己評価は期待するだけ損だし聞き流すようにしているので、 「面白…

メモのポーズとか

メモを取らないとか ではあるのだが。 説教臭いのはどうかと思うけど。 146:仕事で伸びる人、伸びない人 ですからメモは自分のためにとるのではなく、相手のためにとるということも覚えておく、すなわち先輩やクライアントの話を聞く時は、ポーズとしてでも…

ソフトの品質は完璧か?とか

GWどまんなか。 自信と責任 上司に「今回作ったソフトの品質は完璧か?」と聞かれ、私はいつも通り、「自信はありません」と答えようとした。 結構長いことプログラマやってるけど、この手の問いかけが一番苦手だな。 逆に「完璧です」って口だけで言われて…

海外とか

半周遅れ。 GW暇だし。 海外で勉強して働こう 日本に留まりたかったら、一度は留学しておくべき そもそも旅行とかあまり好きじゃないってのもあるけど、 海外へ行かなくてはならない、ってのもなんかあまりピンとこない。 大学や高校は行っておいたほうが社…

「プロダクティブ・プログラマ」読了とか

GWの課題図書ってわけじゃないけど、とりあえず読み終わった。 脳天を打ち砕かれるような衝撃・・・ってのはなくて、 まぁ割といいことが書いてあるので、一読しておけばいいんじゃないの、というか。 開き直って Hacks系の書き方のほうがよかったのかしら、…

サービスありきじゃね?とか

所詮ネットは情報流通のための技術でしかない。 ふと思ったこと。 ビジネスの起こし方自体の議論が先走っていて、 本来はサービスありきなのにすっ飛ばしてね?とは、いつも思う。 アメリカの企業は多産多死で、日本のそれは少産少死だとなんかで読んだこと…

fat startとか

「small start」の対義語として「fat start」ってのを定義してみる。 404 Blog Not Found:たった一つの冴えたやり方@IT - lingr to stop lingeringのブクマ で気になったコメントがあった。 Googleもモバゲーも最初は「small start」のはずだし、それは認識…

北米進出とか

だらだら。 ライフスタイル発信型起業の危うさ たった一つの冴えたやり方@IT - lingr to stop lingering 人格というブランド ジョブズみたいな人に憧れる人は少なくないと思うけど、誰もがハイセンスなプレゼン+ハイセンスなプロダクトを生み出せるわけでは…

Lingr終了とか

各所の動画サービスが次々と閉鎖になる今日この頃、・・・まぁ動画を扱うにはPC自体のスペックが低すぎる為、インフラの費用対効果が悪いという技術的制約があるからなんだろうけどさ。 それとは話が変わりますが、 LingrとRejawサービス終了のお知らせ 初期…

SQLとORマッパーとか

業務アプリの業務部分で、オブジェクト指向なんか使わないよね Re:業務アプリの業務部分で、オブジェクト指向なんか使わないよね 個人的な感覚だと、プログラムの8割ぐらいはORマッパーが効率がよい気がするけど、残り2割はSQLのほうが効率がいい気がする…

危機感とか

最近、ダメだダメだみたいな話ばかりが多くてふと思い出したこと。 おちまさとが以下の本で割と骨っぽいことを書いていた。 「企画の教科書」読了とか しかし、企画立案という立場を考えるなら、そんな「危機感をあおる」ような切り口だけに飛びついてはいけ…