job

人を育てたい、人を探したい、とか

ふと話をしていて気がついたこと。 中小企業の社長でも、「人を育てたい」のと「人を探したい」の2種類に大きく分かれるのかな、と。 前者は社員教育に割と労力を注ぐことを惜しみなく行い、 能力の不足している人間に対しても、若干の気の長さを保つ余裕が…

技術書を読むとか

技術書を読むときにやってはいけない、たった1つの事 本当は理解できていないのに、自分をだまして分かったふりをする事。そのまま読み進め最後までたどり着き、自分はこの本を読んだと勘違いしてしまう事。 耳に痛いなぁ。。。 まぁでも「途中で読むのを止…

船頭が多いとか

船頭が多くて、 誰もが好き勝手を言える状態でずるずるいくと、 誰も必死にはならないから、 そのまま沈没してしまうというのはよくあるのかな、とか。 優し過ぎる人が集まるとそうなるみたい。 「オレがやってやるよ」 って傲慢かつ威勢がよい人がいればい…

営業のべからず集とか

これはいいね。 営業マン 1.手ぶらで来るべからず 2.いきなり「お役に立てる商品・情報です」と言うべからず 3.自分の商品に愛情持たずに来るべからず 4.「勉強になりました」と言うべからず 5.時間というお代を支払って頂いてるという感覚を持つ…

経営をやりたい、事業をやりたい、とか

びっくりするほど仕事がない 仕事がないのが大変だね。 でも起業するのは頑張ってるね、とか思う。 以下、リンク先ブログにあまり関係ない話。 経営者とか「やってみたいな」とは思うし、 「起業したらいいじゃないですか」とか言われることもあるけど、 正…

甘い言葉とか

なんか、目標未達成に対して、クライアント担当者が、 「まぁ絶対儲けなくてはならないってことでもないから、いいよいいよ」 と甘い言葉を投げても、その担当者の上司が数字を見てNOと判断すればばっさり切られるので、 あまり真に受けないほうがいいよなぁ…

ダメな営業とか

民間の常識? * 自分でやれば10分ぐらいの(しかしシステム上、自分ではできない)業務をお願いすると、「来週までにはご連絡します」と言われ、しかも「来週」になっても何の連絡もない * 「いつまでにいただけますか」「○日でいかがでしょうか」「はい、で…

失注とか仕事に追われるとか

最近思うのは、 失注は確かにショックだし、 あれあれなーという感じではあるけど、 原因がよく分からないのが一番困るよな。 プレゼンの労力とかそういったものが全てパーになるだけに、 せめて原因を把握して次に生かさないことには。。。 またあまり関係…

年上、年下とか

最近の新卒たちに言いたい事がある 老害予備軍 敬語めんどくさいんだけど、 とりあえず使っておくのが無難だが、 そこまでカリカリすることはないよな。 あーでも、自分も新人のときに年下の先輩から、 「年齢じゃなくて経験年数だから」 って言われたな、そ…

教えてやっているとか

キター!弾さんストレート。炎上確定 ふと思ったこと。 会社とかでたまに「教えてやっている」って息巻いている人とかいるけど、 ある企業の中で学んだことのうち、他の企業でも活かせる経験って半分にも満たないよね、という気がする。 多くはその企業独自…

没コミュニケーションとか

国が派遣や期間工を助ける意味がわからん 色々と突っ込まれているエントリだけど、それはともかくとして、 家帰って、テレビ見て、ゲームやって、週末はパチンコ、競馬。そしてたまに風俗。 毎日酒くらって、タバコ吹かして屁コイて寝る。 これで生活が維持…

新卒偏重主義とか

だいぶだらだら。 ってか、師走だし、集まりとか多いからね。 問題は内定取り消しより新卒偏重では 新卒に拘らないということは、 新卒偏重主義で純粋培養で育てた企業戦士達を上回るパフォーマンスを如何に出すか? ってことなのだけど、ちょっと正解が思い…

仕事が嫌なのか人が嫌なのか

どうでもよいこと。 退職を決意する理由というのは、大体以下の2つに集約させる。 ・仕事が嫌 ・人が嫌 「待遇が嫌」というのはあまり聞いたことがない。 それなりに勤め上げてしまえば、そこそこ慣れてしまうということなのかね。 なので、「えー勿体なー…

子供扱いしていると子供のようにしか育たないとか

最近、とある人の教育スタイルを見ていて思ったこと。 あれやこれや世話をかけ過ぎと言うか、子供扱いしているような気がするし、 それって結局子供のようにしか育たないとは思った。 そもそも社員教育って何なのですかね。 企業や立場によって必要とされる…

社内政治とかグッドルーザーとか

どんなに社内政治を駆使しようとも、 社長だろうが上司だろうが部下だろうが、 辞めてしまえば関係ないし、所詮会社の中だけの関係だし。 そういえば、日経11/26でグッドルーザーというスポーツ欄の囲みコラムがあった。 ヨーロッパのサッカーの試合などで勝…

職場内パーティーとか

外に店を予約せずに、職場内で飲み会などをしてしまう職場内パーティーっていまや普通なのかな。 1. 昔、勤めていた会社では納会などは職場内で行った 2. 別の会社では、社員親睦の為、月に一度誕生会を行ったり、社内コンクールの打ち上げでそのままパーテ…

会社以外の収入源とか

だいぶグダグダ。 心の安静を得る為というか、会社に魂まで縛られない為にも、 会社以外の収入源を持つべきだ、とは常々思う。 だからまぁ自分でやるしかないのだけどね、色々。

子供扱いとか

子供のように扱われている人は子供のようにしか成長できないし、 大人のように扱われている人は大人のように成長する。 当り前と言えば当り前なんだけどね。 だから、どういう会社に所属するかによって、どういう風に成長するか?ってのが変わってくる。 全…

社員旅行とか

飲み会とかにはよく参加するタイプなのですが。 社員旅行ってなんか享楽的な響きしかなくて、 どうにも参加するのが億劫なんだよね。 社員研修とか業務の一環であればまだ参加しようかな、って気にもなるんだけど。 今後の社内的立場を考えると行ったほうが…

次の就職先が決まってから辞める人は2割しかいないとか

東洋経済11/22は雇用特集だった。 で、興味深い記事が。 リクルートワークス研究所の2004年ワーキングパーソン調査によればだ、 「前の会社を退職した後に現在の転職先に内定した」・・・71.9% 「前の会社の退職と現在の転職先内定はほぼ同時だった」・…

一人でできると言ってはいけないとか

大変そうだなぁ。 人員がクラスタ化できている職場と言うのはうらやましい そろそろ限界です 緊急度が高いのであれば、半年とかの派遣を雇用して、しばらく凌ぐという手もあるよね。 あと、ゼロから教えるのを覚悟の上でも新卒程度の能力の人間を雇うとか。 …

結果が出ると手のひらを返すとか

ごくごく普通な話 手のひらを返したような態度をとる、って あまりいい意味では使われないのだろうけど、 結果が出て、それが自分の想定していたことと違うのであれば、 手のひらを返したような態度をむしろ取るべきだよね、とか 分かりやすい他人の評価って…

働かない人とか

日本IBMのリストラが始まった 日本IBMがそうかどうかは分からないけど、 大企業とかで働く人はすごく働くけど、働かない人は本当に働かないイメージがある。 ・・・ってか、企業規模に限らないか。 例えば、 昼過ぎに来てスポーツ新聞をずっと読んでて定時前…

引退とか

引退 会社を辞めて、PGだとかSEを引退する。次の会社は、ITとか全く関係無い職種につく。しかし、残業はほとんど無い。 で、余暇というか余った時間でiPhoneアプリの開発でもしようかな、なんて思ってる。PGを引退したのに。プログラミングへの未練があるん…

一皮むける経験とか

日経10/24の「人材育成と企業競争力」というコラムより。 中でも、私を含めた多くの研究者が注目しているのが、開発される人材能力に影響を与える、仕事経験の質に関し、仕事ごとに大きな違いがある点である。質の高い仕事経験とは、それを経験することで人…

会社の目的と手段とか

暑苦しい社長とファッション社長 ふと思ったこと。 社員を雇うのはあくまで手段に過ぎないというのは、 どんな会社であれ、そもそもがそういう成り立ちだし、当たり前の話だと思うのだが、 いつの間にか社員を養うのが目的と化してしまうのって多くないかな…

「できるけどやらない」とか

「できるけどやらない」というのがなんだか傲慢に思えるのは、 「できるんだったら、やればいいじゃん」とか思うのだけど、 「コスト的に割に合わない」のであれば、 「だったらできないじゃん」とか。 ってか、サルとシェイクスピアの話ではないが、 金と時…

プロマネ屋とか

「プロマネ屋が高度であればあるほど、所属する技術屋は平均値に収斂されていく」 といったところか。 「外注と同じ仕事しかしないなら辞めろ」 製造を行っていないSIerで製造出来る社員に育つには 結局、こういったSIerで要求される能力というのは、 プロジ…

9月の国民の祝日とか

来年の9月には5連休があるそうで 来年の9月22日は国民の休日ということに法律上なるらしい。 へー。

売りとか

まぁどうでもいいことなんだけど、 ってか、言うまでもないことなんだけど、 会社の業務を回して行くのに、 あちこち思いついたことに手を広げるのではなくて、 分かりやすい売りを作ることに集中したほうがいいよね、とか。 営業とかするにしても、 「・・…