job

ITの質とか

だらだら読んだ。 SEとPG、どっちが頭がいい?(2) 刺戟的な題名で続けます。 なるほど。 ただ、VisualBasicを使用したプログラミングってそんなに高度なことしてたかぁ、と遠い目。 UIの使い勝手とか考えてみても、 最近のWebデザイナーの執着ぶりに比較す…

自社の財務状況をあまり話題にしないとか

自社の財務状況をあまり話題にしない風土の企業って結構多い気がする。 相手がエンジニアであればなおさら。 新人の頃はあまり興味がなかったってのもあるかもしれないが、 積極的に話にしないっていうのも会社の方針としてアリなのかね。 当然と言えば当然…

最初に投資しておくとか

走りながら形を作っていくってことも大事だけど、 そのうちやらなくてはならない投資は最初からやっておいたほうがいいというか。 例えば、WordやExcelをこれから使いこなしてバリバリ仕事するぞー、ってなった時、 周囲の人間にあーだこーだ聞きながら色々…

上昇志向とか

上昇志向のない人っているけど、これはどうやったら変わるのか。 上昇志向・・・というかモチベーションは社会に出てから結構育つ部分があると思うけど、 そもそもその芽がないとしたら。 いやでも、多くの人は働かなければ生きていけないわけだし、 そうい…

派遣とかマージンとか

派遣社員に妙な同情はやめてくれ あらあらおやまあという感じだけど。 派遣(登録型派遣)って在庫を抱えるリスクがないのがすごい魅力。 だから利益率がそれほど高くなくてもやっていけるのだと思う。 マージンは開示すべきだと思うけどね。 価格構造を知っ…

それを必要とする人が参加してないとか

採用とシステム導入の似ている面って、 それを実際に必要としている人々が、 議論にあまり参加できてないことかな。 参加する頃には大枠は決まってしまっているわけだし。 なんというか、 要不要の判断がずれたまま導入されるという悲劇。 権限委譲してしま…

どっちでも良いですとか

人事が不採用ボタンを押す「面接NG回答ランキング」 企画でもエンジニアでもどっちでも良いです。 「企画でもエンジニアでもどっちでも良いです」 新卒だったらアリかもしれんが、 中途採用の場合は相手の経験に若干期待しているところもあるから、 「やり…

暇とか

勉強会への参加とか暇とかにはてブがついていたのだが。 暇だから行けるんじゃなくて、行きたいから無理矢理暇を作るんだよ 無理矢理かどうかはともかく、 「利益は作るものだ」と同様に「余暇は作るものだ」も正しくて、 「なんだって意味もなく残業して、…

勉強会への参加とか暇とか

だらだら読んだ。 勉強会とかコミュニティ活動に参加できるのは、下請けに仕事を押しつけてるからじゃね コミュニティ活動は暇だから出来る 勉強会へ参加する為に下請けに仕事を押し付けている、 という定義が成立するかどうかは微妙。 勉強会へ出ようが出ま…

権限委譲とか

だらだら読んだよ。 人は変えられない、目標は伝わらない。 品川女子学院に学ぶチーム理論 権限委譲について、 絶対的な自信が必要とか、 そこまで敷居の高いものとは思わないなぁ。 「顧客を満足させて利益を確保すること」 「周囲の人間に無茶な負荷はかけ…

技術者への待遇とか

メインフレーム技術者不足、問題に ベンダーは、定年後の再雇用で技術者不足を補おうとしていたが、「体力的にきつい」や「給与が下がる」ために多くの技術者が再雇用に応じなかったそうだ。またメインフレームは枯れた技術であるため、興味を持つ若手が少な…

派遣の延長料金とか

派遣社員を利用する場合の料金って、 延長してもほとんどがそれ程変わらない気がするのだが、 延長料金は延長料金として通常の1.5倍とかにしてもいいんじゃないの、とは思った。 期間内できちんと業務を終わらせようとするインセンティブになりそうな気が…

日雇派遣とか

フルキャストで食って4年になる俺が思うことをつらつらと 得るのも容易いが失うのも容易い、現時点で究極の雇用形態が「日雇派遣」なんだなぁとは思う。 「日雇派遣があって迷惑」って人はそもそもそのような雇用を選択しないのかもしれない。 個人的には雇…

整理整頓とか

受託開発はIT業界の米 あと技術力とか品質ではなく,イロモノでしか差別化できない所とか. 前もエントリ起こした気がするが。 昔、会った人材派遣の人で、 「ウチのエンジニアの売りは整理整頓をきちんとすることです」 と言われたことがある。 「ん?どう…

待遇、仕事内容、人間関係とか

どこで見たのかはすっかり忘れたけど、 待遇、仕事内容、人間関係のうち2つに不満が出てくると、 職場で働くのがツラくなるとかはなんかで聞いた。

余計な残業しないとか

Ruby on Railsの作者より:高まった生産性を仕事を余計にこなすためではなく自分の将来に向けて使おう 将来のためになろうがなかろうが、 余計な残業せずに早く帰った方が良いよ。 日本社会が成熟しきったという外的要因も結構あると思うし、 であれば、長時…

釣りバカのスーさんとか

ビックコミック・オリジナルの釣りバカ読んでたら、 鈴木建設のスーさんのこんな台詞。 経営するということは・・・ 儲けるという おぞましい行いの 対極にあるものの為に 儲けるということだ!! いやー釣りバカ面白いよ。 そういや、先週の文春に作画の北…

聞いてないよとか

報告・連絡・相談(ホウレンソウ)が重視される会社は… あと、ホウレンソウな会社だと、 「なにそれ、聞いてないよ!」が多発するかと。 関係ないことでもあちこち根回ししとかなきゃな。 ホウレンソウ=根回し、なのかも。 上司への報告というわけではない…

いじめとか

スクールカースト/いじめがない学校は偏差値が高い まぁなんというか薄々回答は出ている気がするのだが、 明確な目標ないし敵が存在する場合、「イジメとかそんなことやってるヒマねぇよ」ってなるんじゃないのかな、と。 だいぶ個人的な意見だけど。 全くな…

雇用を保証する為なのかとか

Agile採用による生産性向上は実際のところどこまであるか?は別にしてもだ、 雇用の保証がよろしくない 「生産性が向上して、開発できない人はクビになるような会社で働ける?」と、相手は俺に聞いてきた。 そこはクビにするという設問はおかしくて、 確かに…

受託とか自社サービスとか

なんか色々と盛り上がっているので。 受託開発がつまらないなんて言わせない 受託のメリット、Webサービスのメリット 自社サービスって受託開発に比較して人材調達が困難な気がする。 受託開発の場合、汎用的な開発スタイルは割と確立されていると思うのだけ…

多重下請け構造のイベントとか

アルファギークが空回り 会場には、SI関連の人が多かったので、次にやるとしたら、SI業界の多重下請け構造にテーマを絞り、重鎮たちと対決したいですね。 やるか、これ。 いや、やったほうがいいよ。 でも、政治的な運動とはちょっと距離を置いた方がいいな…

査定とか

今までの経験を振り返り、ふと思ったこと。 「どんなに経営理念が素晴らしく、 居心地がよく、 誰からも羨ましがられるような会社だったとしても、 査定まであなたに優しいとは限らない」

サイゼリヤの社長とか

サイゼリヤの記事とか の続きだよ。 ググったら面白そうな記事が出てきた。 決断のとき・サイゼリヤ社長 正垣泰彦 編 - 特集 - 日経レストラン ONLINE 日経レストランってあるのか。 まぁそれはともかく。 「当時、飲食業は水商売と言われていたんですよ。水…

サイゼリヤの記事とか

だらだら読んだ。 サイゼリヤがすげーw なるほろ。 この手のビジネスネタであれば、日経ビジネスとかに毎週のように掲載されていたりするので、読んでみたら面白いよ! と思ったり。 6万まで厨房を一人でまわす。 多能工化ってのはよくあるやりかたか。 エ…

売れないこととか

売れないことは、正しくはない 「いいものを作れば売れるんだ!」という実感がないとモチベーションを維持するのは難しいのかもしれんね。 ただ、「こういう製品はこれだけ売れる」という読みがあって、 その読みから「使ってもいい予算」の枠組みが決定され…

大規模とか

「大規模プロジェクトではどうするか」を考えるより、「大規模にしないためにはどうするか」を考えよう はっきり言おう。大規模プロジェクトは存在自体が悪。 正論。 まあしかし、大規模なプロジェクトほど儲かるという SIer の構造が変わらない限り、この現…

オフィス向けサービスとか

じわじわっ ふと思い出したこと。 会社とか 「ユニマットが女子社員をお茶くみから解放した」なんてことが言われてたりするけど、最近の企業って「やるべきじゃないこと」はどんどん外に出してしまってるんだよね。 オフィス向けサービスとしてお金で買える…

罰ゲームで自社業務の宣伝とか

社内親睦会の罰ゲームとかで、 自社業務の宣伝を行う服・・・、トレーナーとかTシャツとかを着て、一週間通勤するとかもありかな、とふと思った。

特別扱いでズルいとか

技術力の高いエンジニアをどこまで特別扱いすればいいのだろう 能力がある奴には「特別扱いでズルい」とは言わないだろうな。 逆に能力がない場合は猛烈な突き上げを食らいそうだけど。 「私のほうがうまくやれます。だから機会をください」 となればいいの…