2006-01-01から1年間の記事一覧

Java「言語」を貶めたのは誰か

そろそろRuby/PythonのようなLLを褒めるのにJavaを貶めるのは止めません? まあサンプルコードだからね。 個人的には「短く書ける」「長く書ける」というメッセージを言語の優劣にもってくるのはちょっと違うのかな、とは常々思い、じゃあ何をもってお前は言…

PHPが他の言語に劣るところ

画像認識のことが知りたくて、本屋で画像処理の解説本とか立ち読みしてみたのだけども、案の定、学問研究系ってこともあって、サンプルコードとかはC言語なんだよね。 まぁC言語分かるからいいのだけども。 ってかね、ふと思ったのだが、C言語、Java、Python…

顔認識ライブラリその2

顔認識ライブラリの続き。 早速、ウチのCentOS4.3に opencv-1.0.0 をダウンロードしてあれこれ試行錯誤してみた。 インストール(./configure,make,make install)だけども、あらかじめライブラリがいくつか必要なので(./configureで表示される)、とりあえず…

顔認識ライブラリ

riyaのように顔認識をするためのライブラリそのライブラリは「opencv」といいます。 このopencvは、Intelが開発を行っているものでSourceforgeにてプロジェクトが進められています。このopencvというのは、別に顔認識に特化したライブラリではなく、「OpenCV…

正しいことと成功すること

ライブドアのテクノロジセミナー昔mixiのコードが一部流出したことがあったけど、あのコードを読んだとき、ちょっと意外に思ったものです。なぜって、そんなにきれいなコードじゃないんだよね。あとSQLベタ書きとか。はてなはどんなコードを使ってるのかとい…

このままだと日本のケータイは破壊的イノベーションに食われてしまうのでは

ユーザの需要を遥かに超えた高付加価値化=>後進の破壊的イノベーションに追われ、メインストリームから転げ落ちる。 日本の携帯は確かに高機能だと思うのだが、実際に売れるかどうかとなると、海外ではお話にならないのが判明しているわけだし、日本のキャリ…

やっぱり電源なのかな

ライブドアのテクノロジーセミナーでしゃべってきました。 配布しているパワポ資料を眺めてみた。 ちょっと前まで社内にサーバを構えることのメリットを主張していた気がするのだが、いつの間にかデータセンターにサーバを移したらしい。 理由はなんだろう?…

WEBサムネイル

SimpleAPI の仕組みについて考察してみる Linuxサーバー環境でのサイトサムネイル化:PHPで実行 結構今更なのですが、WEBサムネイルをやってみる。 ただどうやらプロファイル設定がまずいらしく、うまくいきそうでうまくいかない。。。

世界最古の企業

週刊文春の以下の新書の紹介記事で知ったのですが、 現存する世界最古の企業らしいです。 金剛組 創立1400年らしい。

PHPでYAML

PHPでYAML形式を扱う方法2つ。 PHPスクリプトでやってしまう方法。 PHP用YAMLクラス : spyc Syckライブラリを使う方法(ただし読み込みのみみたい)。 プログラマーのための YAML 入門 (中級編)

1億バラまけば世界を変えられる・・・かも

以下、相当適当だけど。 見返りを求めないとカネ・・・1億をバラまけば、「運がよければ」何か世界を変えられるかもしれないものが出てきそうな気もする。 「運がよければ」の部分だけども、もしそれが10に1つの可能性であるのなら、だったら10人に1億ず…

出資

仙石氏の記事がぐるぐる回って、ベンチャー企業で働くということまでたどり着いた。 あちこちで指摘されているのは「ってかベンチャーってカネないじゃん」ってところか。 まあ「最初は貧乏でもいい。夢のある事業に携わりたい」って人は技術者じゃなくて事…

swing

DHTML window with tab support なんかJavaScriptでブラウザにリッチなインターフェイスを構築しようとかっていうイマドキの流行を見ていると、かつてJavaのswingが出てきた頃を思い出す。

セキュリティかるた

こういうものが販売されているらしいです。 「それ私物! 持込パソコン 要注意」日立システムがセキュリティかるた販売 ユーザ企業などでセキュリティ意識を向上させるツールとしてはいいかもしれませんね。 ってかXPカードを思い出した。 XP カードとデザイ…

資格について思うこと

2007年版「いる資格、いらない資格」 ふと思うのですが、こういった資格取得を奨励するよりかは、オープンソースプロジェクト参加だったり、技術系雑誌、サイトへの寄稿などを奨励したほうが企業にとっても本人にとってもメリット大きいのではないんじゃない…

FlashLite2.0

FlashLiteについては出始めにちょろっと調べたのだけど、「結構制約あるんだね」と思ってそれっきりになっていた。 で、今日立ち読みした本。 (買うかどうかは迷い中) FlashLiteもバージョンが2.0になっていて、いつの間にかXMLが読めたり、fscommand2 な…

WordPressのプラグイン処理

WordPressのプラグイン処理は結構分かりやすかったりする。 まず、プラグイン検出。 これは該当ディレクトリに対するファイルサーチ。 admin-functions.phpのget_pluginsから抜粋。

Phidgets

Phidgets Inc.からPhidgetsというツールキットが販売されている。 Phidgetsとは何か? USBセンサを使ってみよう 〜Phidgets活用講座 概要編 (1)〜Phidgets(Physical Widgets)は,一般的なWindows PCから手軽に扱うことができる,USB接続のセンサー/アクチュ…

そういうもの

分類新しい概念を知るときは、既存の概念に結び付けるのではなく、分類にを保留して『そういうもの』として捉える必要があります。そして『そういうもの』をいくつか集めて考察し、新たな抽象概念としての理解を作り出さなくてはいけません。 新しい技術がど…

PHPで制御構造に関する別の構文

制御構造に関する別の構文 Aは5に等しい WordPress2.0のpluggable-functions.phpにて使用されていた。 ソースコードを可読性を高めるのに使えるのかも。

intelligentとwise

バランス感覚を身に付けると、コミュニケーションの角と同時に能力の角も取れることがある一方で考えなければならないのは、物事を大きく変えるような提案というのは、実は往々にして、intelligent だけれども wise ではない人たちから出て来ている、という…

DDoS対策、MovingFirewall

個人的には抜本的なDDoS対策はほぼ不可能だと思っていたのだが、一応施策はあるにはあるらしい。 DDoS の実体と対策 一例として、過去のアクセス数と比較して、明らかにおかしかったら、DDoSと検知するとか。 あと、MovingFirewallってのがあるらしい。攻撃…

こんなイノベーション推進策

イノベータ認定試験なんてできたらいやだなぁ。

ベンチャーについてふと

ソフトウェア産業の究極の振興策優秀な技術者をソフトウェア販売会社に引き合わせたって意味はない。 優秀な技術者を「ビジネスの現場」に引き合わせなければならない。 つまり、優秀な技術者がその能力を存分に発揮し、その能力に見合う報酬を喜んで支払う…

PHPの関数、compact

wpmobExpress - WordPressプラグイン版wpmobをダウンロードして、ソースを眺めていたら、compactというあまり目にしない関数があった。 compactarray compact ( mixed varname [, mixed ...] ) compact() がとるパラメータの数は可変です。 各パラメータは、…

CMGOGOのCM素材

以前触れた、CMGOGOについて。 CM素材を見るというコンテンツが増えていた。 中には少し捻ったものもあり、ちょっと面白いかも。

cronに頼らなくても検索エンジンのクローラがトリガーになってくれる

wpmobExpressはサイトへのアクセスをトリガーにして、POPサーバからの受信メール取得を行っているのだが、同様に「アクセスがトリガー」という仕組みを利用しているのはPHPのセッションGCもそうだったりする。 で、ふと思ったのだけども、今ってGoogleBotと…

oshimai.jp

営業終了とかサービス終了、生産終了、倒産、上場中止とかそういうのを集めた情報サイトがあってもいいいのではないかとふと。 「人は成功と失敗から学ぶことが出来る」のであれば、「なぜ終わってしまったのか?」という失敗集として有効なのかもしれない。

入社6年目

5分で人を育てる技術 (5)言うことを聞かない“自信過剰な部下” 人を育てられると思ったら負けだと思っている そもそも入社6年目で提案書の指導を行う段階でその会社はなにかが間違っている。 すごくのんびりしているというか、単に上が詰まっているだけなの…

ヒアドキュメントの思い出

その昔、 $sql = "SELECT ". " T1.* ". "FROM Table1 T1 ". "INNER JOIN ". " Table2 T2 ". "ON T2.ID = T1.ID"; という感じのSQLコードを大量に書く作業があって、 「かったるいのでヒアドキュメント使いましょうよ」と提案したら、 「コード規約で決まって…