social

自愛とか

だらだら。 胸をはって好きといえるものがありますか? 胸をはって自分を好きと言えますか? 別に胸をはる必要はないのだろうけど。 恥ずかしくてもいいんじゃね。 「オレは好きだけど、一般的にはちょっと」ぐらいの客観性は否定すべきでないとは思うよ。 そ…

尾崎とか

結局、この年になっても尾崎に学ぶか。。。 で知ったのだけど、そもそものネタがすごく古いな。 「20年後の10代と尾崎を聴く!〜「15の夜」「卒業」「シェリー」はどう響くのか?」 尾崎豊は普遍性を持てなかった 尾崎が普遍性を持てない理由はあきらか。 尾…

ニートとか

また日経ネタ。 日経11/28の大機小機コラムは「経済活力の回復は学力向上が基本」というニートネタだったのだけど、 ニートが増える原因として次の3つが上げられていた。 1. 生産が停滞している県では労働力需要が減っている為 2. 親の収入に余裕がある為 3…

需要が増えれば価格が下がるとか

日経11/28の経済教室が面白かったので、メモ。 かつて、Eコマースが普通になると、消費者はネット上で簡単に一番安い商品を入手できるようになるので、 一物一価になると予想されていたらしい。 が、 価格コムの購買データを分析してみた結果、どうやらそう…

社内政治とかグッドルーザーとか

どんなに社内政治を駆使しようとも、 社長だろうが上司だろうが部下だろうが、 辞めてしまえば関係ないし、所詮会社の中だけの関係だし。 そういえば、日経11/26でグッドルーザーというスポーツ欄の囲みコラムがあった。 ヨーロッパのサッカーの試合などで勝…

物件探しに必要なこととか

だらだら読んだ。 賃貸物件を探すのに不動産屋さんは使えない 賃貸探しで不動産屋さんを攻めるたった一つのポイント 物件探しに必要なことって、交渉能力の高い人間を同伴させていくことだと思うのだけどね。 「1.自社所有」「2.大家からの預かり」「3.他不…

定額給付金と寄付とか

定額給付金とかでも書いたけど、 定額給付金を有効なものに変える方法 2兆円のうちいくらぐらいか寄付に向かうのかなぁ、なんて思っていたりするのです。 1%ぐらいいくんじゃないのかね、と薄ぼんやり思っていたのだけど、 同僚に話したら、「日本人はそん…

成熟産業とか

だらだら書くよ。 日本の家電はどうして高機能化一辺倒なのか(北米と比べて) ファブレスというか、 ベンチャー家電というか、 工場なき家電メーカーというか。 デジカメ時代の「写ルンです」作る--人気ブロガーが設立したネット家電ベンチャー、本格始動 元…

満足する人、最大化人間、幸福度とか

まぁどうでもよい話ではあるのですが、 選択が多いほどよいという幻想でも触れていた「行動経済学」は絶対に読んでおくべき本(あと「物理経済学の発見」もね)だと思うのだが、 今再びその本から引用。 シュワルツとウォードらは、何でも最高を追求する性向…

定額給付金とか

めんどいので1万2千円をもらいに行く気は更々なかったのだが、 なんか天から2兆円降ってくるらしいので みんな思い思いのところに募金なり寄付するのはどうか ここでも紹介されていたが、もやいに寄付でもするかな。 気が向いたらだけど。

ビデオカメラとか

東洋経済11/15で、いつもの「ガラパゴス化」の記事があったのだが、興味深い話。 最近の異変が、北米のビデオカメラ市場で起きていた。「シンプルでクール。ビデオ界のiPodだ」。eコマース最大手、米アマゾンのサイトに製品を絶賛する書き込みが並ぶ。米ピュ…

日本語論とか

なんか日本語論が話題になっているけど、 おそらく日本語が滅ぶとしても、 今生きている日本人が一人もいなくなるぐらい先の未来の話の気もするし、 ってかさ、 300年続いた江戸時代が終焉し、侍文化が滅んだわけだが、 「ちょんまげという素晴らしい文化…

個人事業主とか

いやー、ねぇ。 http://anond.hatelabo.jp/20081108215352 恥ずかしながらこれは最近知った。 バイク急便 -地下鉄・バスで配送強化- 配送員はいずれもバイク急便から配送を請け負う個人事業主の形態。 配送費用は配送員が自らの収入から賄っており、公共交通…

お金って怖いねとか

週刊文春でも小室の記事が割と詳しくレポートされていて、 まぁダラダラと読んではみたのですが、 小室哲哉は「人を見る目」のある人間だった - ハックルベリーに会いに行くのはてブ 今回のニュースで印象的だったのは、まわりにいた人たちが皆、彼のことを…

涼宮ハルヒとバブル崩壊の話とか

東洋経済に大澤真幸(社会学者)がコラムを寄せていて、経済誌なんで違和感ありまくりなんだけど、たまに面白いこと書いているのだよね。 東洋経済11/8のネタは、 ライトノベル「涼宮ハルヒ」で読み解く 信じたくなかったバブルの崩壊 というものだったよ。 …

週刊文春のSONYDISな記事とか

今週の文春にSONY叩きな記事が掲載されていた。 なんでも会社の雰囲気がすぐに売りになる技術を優先するとかそんな感じらしく、 有名どころのエンジニアが流出しているらしい。 実際のところはよくわからんが、今期の利益もがた落ちしているし、色々と大変そ…

GREEDとか

はてなブックマーク ジェイコム男、株大暴落でも25億円の儲け - 社会ニュース : nikkansports.com 少しぐらい批判的なコメントがあってもよさそうなのに何もないのがちょっとアレだ。 投機そのものは何を生み出さないし、誰かが得をして誰かが損をするだけの…

自己責任と権利の主張とか

とりあえず究極の理想は全ての教育が無料になることなんだけど。 橋下知事、高校生相手にマジ反論。“自己責任”に女子高生号泣…私学助成削減めぐる意見交換会 橋下知事「日本は自己責任が原則」…私学助成の不安を訴える女子高生を泣かす お金がない状況での予…

ホテルのバーとか

ホテルのバーは安い? 体験ルポ、行った飲んだ払った まぁキャバクラよりは安いんじゃないの?とは思う

幻想価値評価とか

日経新聞10/24の「大機小機」というコラムから引用。 本来デリバティブ取引はゼロサムゲームで、取引の一方が利益を出せば他方は損失を被るはずである。だが取引の双方が別々の評価モデルを使えば、両方が利益を出している可能性さえあるのだ。バフェット氏…

エンターティメントとか

JPOP王道進行とウンコ曲と「違いが分かる人」 彼ら専門家が物を選ぶ時と同じ基準で僕は物を選べていない。彼ら専門家が見ている所とは違う所しか見ないで物を選んでいる。権威たる彼ら専門家が「そこを見て物を選ぶべき」と言っているポイントで判断すること…

買い時とか

くるっと まわって いっかいてん 買うなら何がいいんだろ。 輸入版CDとか? でも原油の値段上がっているから、 そんなに安くはなってないだろ。 ってかどこまで下がるんだろうね。 住宅価格が底を打つまで続くんじゃないの? って話もあるんだろうけど。 そ…

ネットの誹謗中傷とか

女優自殺でネット規制論議 韓国、抜本対策求める声も 「ネット実名制」論議再燃、人気女優自殺で 現在は、1日の平均利用者数が30万人を超えるポータルサイトや同20万人を超える放送局および新聞社のネットサイトが実名確認を実施している。昨年7月から住民登…

食料自給率とか

食糧自給率の罠 - 生産額では70%、主食の自給率も60% 機械化を進めて、高い自給率を達成したにしても、その機械を動かすのに石油に依存しているのであれば、 意味ないじゃん、という話なら聞いたことある。 まぁ食料自給率の低さは骨の髄まで叩き込ま…

『経済物理学の発見』読了とか

面白かったよ。 『行動経済学』と合わせて読んだらいいと思う。 あれが新しいミクロ経済だとすれば、こちらは新しいマクロ経済といったところなのか。 ただ、まだ若い学問だから中間発表的な感じなんだよね。 以下、気になったことメモ。 「くりこみ」による…

継続できる仕組みとか

弱者を見たら手を差し伸べるとか、 不正を行うものを見たらただすとか、 企業がボランティアとして大規模な募金を行うとか、 まあなんでもいいのですが。 企業が利益を大きく損なってまでは社会奉仕活動をしないのと同様に、 個人も日常を大きく損なってまで…

いじめの発生空間とか

閉鎖空間かつコミュニケーションの重要性が高い場所で、いじめは発生する なるほろね。 ただ、企業内組織でコミュニケーションがあまりに薄ければ、それはそれでストレスは大きいと思うし、 個々人で適切なコミュニケーション濃度ってのは異なるだろうし。 …

意見と行動とか

エンジニアの未来サミットの感想を色々読んでみた。 どうして 「次やる時はぜひ協力したい」と書く人が居ないのか 「第2回を実現する為に協力したい」と書く人が居ないのか なぜ、自分が参加する側に回ると言うエントリが無いんだろう? こういう注意喚起は…

携帯禁止とか

学校で携帯「禁止」「通話のみ」 文科省、ルール例示 そんなに心配であれば、子供に言葉を教えるの止めればいいのに、 という『1984年』的発想。 こういうのって学校レベルでルールを定めるべきだと思うのだけど、 国からの通達のほうが効果あるのかね。…

いじめとか

スクールカースト/いじめがない学校は偏差値が高い まぁなんというか薄々回答は出ている気がするのだが、 明確な目標ないし敵が存在する場合、「イジメとかそんなことやってるヒマねぇよ」ってなるんじゃないのかな、と。 だいぶ個人的な意見だけど。 全くな…