つぶやき

おあいそとか

GWなのに自宅待機中。 お前ら「おあいそ!」とか言ってない? はてブ反応 あと語源とか。 おあいそ おあいそは、本来、お店側が「お愛想がなくて申し訳ありません」などと断りを言いながら、お客に勘定書を示していた言葉である。 語源のままであれば、お客…

どうでもいい話とか

GWなのにウチでだらだらネットやってる。 (追記後)id:guri_2さんと吉本新喜劇いってきた 2人きりで会ったら浮気じゃないんですか ダンナが「オレそういうことされるのイヤなんだよね」って一言いえば2人きりで会うのを止めるかと思う。 ダンナが「それく…

「カリオストロの城」とか

やるらしいよ。 eventcast.jp 2008/05/02(金) 21:03 - 23:04 金曜ロードショー「ルパン三世 カリオストロの城」放送

自己完結の時代とか

わからない理由 三番目のわからない人間 最近忙しかったので周回遅れ。 ぼんやりと思ったこと。 人間をセグメント化する文章って最近割と多くて、これはこれで思考の幅を広げるのにいいのかもしれないけど、 自己完結で終わるのもどうかなというか、というか…

太った

ここのところまともに休日もなくずっと働いている為かなんだか太った気がする。 座りっぱなしでお腹も空くから、20時ぐらいになると、どうしてもオヤツとかに手が伸びるし。 ってか、20時にお腹が空いて、菓子を食べるというライフスタイル自体が相当間…

教師は守られるとか

逃げ方、避け方、守り方 逃げ上手は生き上手 ふと思ったのだが、 生徒がいじめられようがそれが原因で登校拒否になろうが、教師はその職を失うことはないとすれば、 それはどこか余裕を含んだ「必死さ」とならざるを得ない、というのは言い過ぎだろうか。 別…

両サイド

何でも自分の力で完璧にやろうとする人と何もやるずに適当に過ごす人のどちらがいいか。 何でも考え込む人と何も考えない人のどちらがいいか。 どちらがいいか?というのは実は愚問なんだろうな。 条件、環境によって求められる最適値というのが存在する。 …

「オレを信じろ」は詐欺師しか言わない

「オレを信じろ」って言葉は基本的には詐欺師しか使わない気がする。 そういう言葉が出てくる状況ってだいぶダメで、そもそも何も証明してないし、担保にもならない。 何も言ってないのに等しい。 で、「あちゃ」と思ってダマっていると、「オレのこと信用で…

ペットボトルのお茶一本でごはんが5杯食べられる

なんか、TK(東洋経済)は農業特集だったのだが、稲作農家の悩みで「コメが安すぎる!」というのがあって、 ごはん茶碗一杯だと米価 23 円ぐらいだから、150 円のお茶で5杯は食べれる計算なんだと。 ご飯おいしいから好きなんだけど、一人暮らしだと炊くのが…

自己主張や選択をしない

知り合いのグチを思い出した。 「友人がこんなことを言ってきやがる。 『オレは特に主張したい自分の意見というものがないんだ。 全部君の好きなように決めていいよ。 だからオレの弱さを認めてほしいな』 どこまで自分勝手なんだ? オレはお前の母親か」 と…

「私の嫌いな大学」のDIS文章

週刊文春の「OL1000人が選んだ『私の嫌いな大学』」がちょっとだけ話題になっているみたいだけど、 そこの冒頭のDIS文章があまりに素敵だったのでここに掲載しておく。 もう20年も30年も前にたった4年間在籍しただけの場所なのに、延々とそこをアイデンティ…

『28週後・・・』観てきた

『28週後・・・』観てきた。 『サンゲリア』とか昔テイストのホラー映画が好きな人は楽しめるんじゃないかと思った。 どことなくレトロっぽいのだよね、雰囲気が。 個人的にはオープニングのオヤジが逃げるシークエンスが一番楽しめた。 あとはなんかディテ…

一般化可能な正義や真理が存在するという思い込み

『国家は、いらない』の話なのだけど、 徳治主義についての話が出ていたのだが、 政治思想史を振り返ってみると、多くの政治哲学者が、「政治を行う人物たちが、その人間性を高めることによって、より良い政治が実践され、その結果としてより良い社会が実現…

2007年で一番面白かった映画

「人が働いてるときに休むのは好きだけど、人が休んでるときに働くのは嫌い」な自分が28日も出勤なのはどういうことなのか。 まぁこれも人生か。。。

パーマリンクの設定変更

EUC-JPからUTF-8に文字コードを変更した為か、パーマリンクの設定がいつの間にか変わっていた。 ので、これを機会に設定変えてみた。 昔の記事が見つけにくくなるけど・・・、まぁググろう。 リダイレクトができればよかったのですけどね。。。

WordPress2.3にしてみた

WordPress2.3にしてみた。 まだ表示自体は未完成だけどぼちぼち直していくつもり。 ってかね、テーマファイル消してしまったのだよね。。。 EUC-JPからUTF-8への文字コード変更とかも参考にしたのだけど、テーブル名を変更すると不都合がでることがあるね。…

パラノイア

「ウェブ時代をゆく」を読む - Only the Paranoid Survive サブプライムローンの騒動もアメリカ人のパラノイアな気質が原因かもしれないね。 「今借りなくていつ借りるんだ?」 まぁ日本も土地神話なんてものがあったりしたわけであまり人の国のことは言えな…

子供の挫折と大人の挫折

「子供の頃に挫折しなかった奴は大人になって挫折すると苦労する」 とは言うけど、大人の挫折を知らない奴はもっと苦労すると思った。 まぁ挫折なんてないに越したことはないのだけど。 そもそも挫折挫折言うなんて自己憐憫すぎてかっこ悪い。 負けを認めな…

成功を享受する方法

今、あなたが成功していない10の理由 あなたが「成功」できていない10の理由 成功を享受する方法は満足してしまうことかなぁ、とも思ってたりする。

選択肢が多すぎると意欲が削がれる

「選択肢が多すぎると意欲が削がれる」マルチコアの問題点 上記記事のはてブの反応 ついこの間、「選択」についてのエントリを書いたけど、同じ実験をネタにしているな。 選択が多いほどよいという幻想

選択が多いほどよいという幻想

『行動経済学』で「選択のパラドックス」という話が紹介されていた。

参照点依存性

ここは「良心」レストランを読んでふと。 なぜ年功序列が優れているのか 価値関数の1つ目・・・「参照点依存性」。 人は富の絶対的水準ではなく、参照点からの変化で効用を考える。 3000万が2000万になるのと、500万が700万になるのはどちらが幸せか。 って…

聞いたフリでも大事なのはなぜか

『行動経済学』のネタ。 「最終提案ゲーム」という実験が紹介されていたのだがなかなか興味深い。

なぜ年功序列が優れているのか

以前、読んだ『行動経済学』を整理する為に。 なぜ年功序列が優れているかというと、総額は同じだとしても賃金の上昇曲線のほうが効用が高い・・・人は「今の賃金からの変化」で価値づけをするから。

自責と他責は置換可能というレトリック

「頭のいい人は、難しい概念も簡単に説明できるはずだ」問題 町山氏の『シャイニング』評を思い出した。

『School Days』最終話観た

どぎついという噂だったが思ったほどじゃなかった。 『ホステル』のイーライ・ロスか三池あたりがリメイクしていいんじゃないか、と。

交換可能な関係かしら

すべての恋愛は交換可能な関係である。 タイトルと記事の本意は異なっているな。 じっさいには、すべての人間、すべての関係が唯一無二で、「かけがえがない」ものなのに。

複利計算を暗算で行う小技

覚えておきたいちょっと計算を速くするための小技10 へーということで、割とよく知られていると思うのですが、複利計算の暗算小技。 覚えるのは、「7-10」、「10-7」、「72」の3つ。

フィードバック

間違いの多いトレーニング へー、と思った。 小中学校の体育授業とか部活とかに全然反映されていない現状があるとすればフィードバックが遅すぎるのかな。 ってかね、システム開発においても同じようなことって多いよね。

NapsterToGo対応プレーヤ増えてなくないか

Napster To Go対応 ポータブルプレイヤー一覧 なんか全然増えている気配がしない。しかも手頃なデザインのものがないような気がする。 どういうことよ。 定額はすごいい!から頑張って欲しいのだけど。