つぶやき

山本モナの言葉

今週の週刊文春の阿川佐和子のインタビューは山本モナだった。 学生時代麻雀ばかりやっていたという話もあったのだが、意外に硬派。

オシゴト系の雑誌2つ

書評 - エンジニアマインドvol.5 こういうのにもちゃんと書評(?)をするなんて、書評職人で偉いなぁ、と思う。 「CanCam」ってよりかは「BigTommorow」な気がするけど。 啓発系だとちょっと言い過ぎな気もするので、オシゴト系と言っておく。 そういえば「…

ハンドル名変えてみた

「dev」から「dev0000」に変えてみた。 なんとなく今まで決めかねていたけど、今度からこれに統一しよう。

児玉清の話

週刊文春を買い続けている理由は阿川佐和子のインタビュー記事が面白いということもある。 今週は児玉清だった。

会話の目的とか

今日はグダグダしていたのでグダグダ書いてみる。 子供のままでいたい人 思ったことを口にしてはいけないの?だって、そう思ったから口にしているだけなのに、皆怒ったりするんだもん。デブのことをデブって言うと怒られるし、ブスをブスって言ったら怒られ…

自分のため、君のため

Numberのイチローのインタビューを読んだ。

0.999…=1

0.999... 0.333… = 1/3 3 x 0.333… = 3 x 1/3 0.999… = 1 はーなるほど。

LondonElectrikcity「Hanging Lock」

仕事中はnapsterでずっと音楽聴いているのだけど、この頃はLondon Electrikcity「Hanging Lock」をずっと聞いている。 Hospital Mix 5 実際、London Electrikcity自体知らなくて、Napsterで曲をあさっていて初めて聞いたのだけども、 定額で聞き放題っていう…

忙しい

最近、忙しくなってきた。 色々掛け持ちでやっているからかな。

「Flash for Mobile」一通り読了

とりあえず携帯のところをぱらぱらと見た感じ。

世界最古の企業

週刊文春の以下の新書の紹介記事で知ったのですが、 現存する世界最古の企業らしいです。 金剛組 創立1400年らしい。

そういうもの

分類新しい概念を知るときは、既存の概念に結び付けるのではなく、分類にを保留して『そういうもの』として捉える必要があります。そして『そういうもの』をいくつか集めて考察し、新たな抽象概念としての理解を作り出さなくてはいけません。 新しい技術がど…

アイムソーリー運動

ディベートに珍しくはてブが。 殴り合い寸前まで意見を戦わせた結果、酷い惨状になっている国とかあるけど 海の向こうの訴訟大国のこと?そういえば、その訴訟大国の医療機関でのムーブメントで、「アイムソーリー運動」というのがあって、訴訟費用に莫大な…

iframeがごっそりと

WordPressにインポートしたのはいいのだけども、iframeがごっそりと抜け落ちている為、Amazonのリンクが全てなくなっているし。 まぁいいか。

昔のブログの記事をインポートしてみた

http://blogtribe.org/ にブログを持っていたのだが、 いつまであるか分からないからね。 「草稿状態」でインポートされることを除けば、ほぼ問題なくできたのでよかったかな。

WordPressにしてみた

PerlよりPHPのほうが好みので、WordPressにしてみました。なんだか最近はやっているらしいし。 レイアウトとか気が向いたらぼちぼち直していくつもり。

段取りの悪いラーメン店

もう2、3年ぐらい前の話だけども、職場のそばに出来たばかりのラーメン屋があって、 その段取りの悪さに色んな意味で感心したことがある。

モテる返し方

「彼氏いるの?」と聞かれたときに、一番モテる返し方。「○○ちゃんって彼氏いるの?」 「いる……(3秒置いて)って答えたら、もう会えない?」 *男の目を上目遣いで直視しながら言うのがポイントらしい

マッチポイントを観た

マッチポイントを観た。 人生所詮運だよね、という映画。 上流貴族クロエがレストランの会話で語る「努力」もなんと空疎なものか。 上流貴族にとりいることに成功したクリスと彼の欲望の中で人生を終えたノラのツキの対比が悲しかった。

寒い

なんだかいきなり寒くなった。 通勤電車は真夏仕様でクーラがきいているからツラいかも。 今年の夏は何もなかったなぁ。 遊びの計画はあまり立てない性分なので、時間をついつい無駄づかいしてしまうし。

沈没

「沈没」とはバックパッカー用語。「沈没」は、バックパッカー用語で、一都市に長期に渡って留まることを言う。若いバックパッカーの中には1週間程度で沈没と言う者もいるが、2週間を超える滞在で使用するのが好ましいとされる。中には数年にわたって一つの…

「相手に負けと思わせた時点でオレの負け」

「相手に負けと思わせた時点でオレの負け」 だから、格好悪いなぁ、と思いつつも、Win-Winなんていう呪文を唱え続けなければならなかったり、仮想敵や目標を設定しなきゃいけないわけで。

do your business

「Do Youra Business」って「自分の仕事をしろ」=>「邪魔するな」って慣用句だと思ったのだけども違うのかな。 エキサイト翻訳ではスカトロな一文が出てくるのだけども。 「人の事情に顔を突っ込む」のは図々しいことで、あまり美徳ではないのだろうけど、実…

どうでもいいこと

楳図かずおの「私は真吾」を思い出した。 Chemical brothers - Believe マンガはちゃんと読んだことないけど。

ハルヒ、GUN道、YouTubeの熱狂

ハルヒのMADが溢れていることは相当パブリシティを得ているけども、GUN道のMADもYouTubeには溢れている。 ってか、何、このクォリティ高いOPは? MUSASHI -GUN道- アナザーオープニング http://www.youtube.com/watch?v=Fo8P0rfU6Bo

旅好きじゃない

旅が好きじゃないのでどうにも旅好きの人と話が合わないことがある。 旅行中でもウチに帰ったらこれしてあれして、と色々考えてしまうとか。

「ゆるす」とか「ゆるされる」とかくだらない

なんかまだはやっているみたいなので なんか「ゆるす」とか「ゆるされる」とかくだらないと思う。

カルト

追跡「鏡の法則」 こいつらはカルト鴨 そういやこの間買った「映画秘宝」にもトム・クルーズとサイエントロジーがどうのこうのって記事が掲載されていたな。 わりとタイムリーな話題なのか?

不幸の不条理さに耐えうる力

鏡の法則(ハンカチを用意して読め!)人生で起こるどんな問題も、実は、自分に何か大切なことを気づかせてくれるために起こるんです。 つまり偶然起こるのではなくて、起こるべくして必然的に起こるんです。 ということは、自分に解決できない問題は決して…

絶望体験と賛美

「私は今までAと仕事をすることが多かった」 「だがAの悪い面が目立つようになってきた」 「私はAとの仕事は絶望した。これからはBの時代ではないか?私はBとの仕事だけするようにしよう」