2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

努力でも苦労でもそれを感じた時点で負け

「苦労」してるのを「努力」してると思ってる人 を読んでふと思った。 多分、同じことなんだろうけど、おそらく表現が違うだけ。 「オレって努力してるなぁ」「オレって苦労している」「オレって頑張っている」 なんでもいいのだけど、それを好きでやってい…

コードから離れてはいけない

36歳になって思う「プログラマ35歳定年説」 コードに入らずばコーダーを得ず 弾氏の意見に同意。 色々と難しい部分もあるけど。 プログラマーの手だけではなく心まで動かせるのは、プログラマーでしかないのだ、と。 『MOTの達人』でも似たようなこと書いて…

「工事進行基準」、「原価」

ITサービス会社の営業と開発に大変革を迫る「工事進行基準」 システム開発ってはっきりとした形がないだけに、会計操作のネタとして使われやすいという現状がある。 まぁでもねぇ、「原価なんてくだらねぇ」と思ってしまう自分がいるわけですよ。 ハードウェ…

インターネット生誕100周年

インターネット生誕100周年・・・2069年(インターネットの前身「ARPANET」(アーパネット)が開発されたのが1969年)ぐらいになると、ネットか?リアルか?なんていうくだらない議論はもう完全に駆逐されているのではないかな。

人材は会社の力

会社(組織)の目標と社員の目標 個人の為の目標って、個人の為であって会社の為ではありませんよね。 その目標を達成したら会社(組織)の価値は上がるのでしょうか? 個人の価値が上がれば会社の価値も上がるのかもしれませんが、それはその人が辞めた場合…

東洋経済11/24にアイティメディア

東洋経済にはカンパニー&ビジネスっていう新興企業紹介のコンテンツがあるのだけど、今週はアイティメディア(@IT)が掲載されていた。 月間PVが1億 2007年度売上高、30億円弱 売上高85%がネット広告。そのうち48%がバナー、43%がタイアップ PVがそれほど多…

書籍『MOTの達人』読了

森健一(日本語ワープロ開発者)と鶴島克明(CDの開発者)と伊丹敬之(MOT専攻の客員教授)の対談集。 すげー面白かった。全てのエンジニアは必読だと思う。

持ち上げる

経営者たちがひろゆきを質問攻め、「その才能を国のために…」 まぁなんというかこういう持ち上げの仕方というのはなんだか見ていてこっちが居心地が悪くなる。 ただニコニコの成功で(収支的にはともかく)一気に見る目が変わったのか。 エロを除けば、国内…

目利き評論

「褒める技術」の在処 僕もつい受け狙いでチクリチクリやってしまう口だが。要は褒めるより貶す方が簡単というか、世の中には鋭い切り口で物事を斬っている文章は数多あれど、鋭く褒めている文章ってあまりないんだよね。 新人アーティストの発掘系文章って…

「苦言」ではなく「意見」

元文章がいい感じで短いので全文引用。 苦労したからついしてしまう苦言 誰かがかつての自分と同じ苦労やミスをしてしまう時、「そんなんじゃダメだ」とかつい言いがちになってしまう事がある。でもこうしたアドバイスを受けた側って、素直に受け取れること…

書籍『モノづくり幻想が日本経済をダメにする』続き

書籍『モノづくり幻想が日本経済をダメにする』読了にはてブついてた。 国力とは、軍事、政治そして工業です。また米国の優位は基軸通貨体制のおかげであり、その点を抜きにしてはいかなる分析も無意味。 あの本の主張は割とシンプルで、 「製造業なんてコモ…

違和感

ハッカー倫理とインターネット社会の精神 うーん、なんか違和感があるのね。 とりあえず肯定否定に関わらず『ウェブ時代をゆく』を読めってことか。 あー「肯定否定に関わらず」ってのを考えるとやっぱり認知重要ですね、気になってしまうし。

制約プログラミング

OCL(Object Constraint Language:オブジェクト制約言語) なるほど。 なんだけどどこで使えばいいのやら。 「どう処理が転んでもそんな値が入らない」ところなのだろうけど。 ocl4javaとか実務で使われてたりするのかな。

90%を99%にすると一桁コストが変わってくる

システム運用はIT業界の最下層扱いで良いのか? まず、運用担当者の単価が安い。東京都が公表しているソフトウェア技術者の人件費によると、オペレータ平均単価は月90万円前後、運用管理者(現場リーダークラス)でさえ120万程度です。 大手SIerの上級SEが月…

自社ライブラリとか

社内ライブラリには気をつけろ プレーヤーの少ない市場ならともかく、プレーヤーが圧倒的に多くかつ現代のソフトウェア業界のオープンソース的思考が一流派を築いているのであれば、非公開のものが公開されているより質が優れているといったことは殆どないの…

技術書を執筆される方々にお願いしたい10の項目

技術書を執筆される方々にお願いしたい10の項目 思うのですけどね、文章執筆用ソフトにもまだまだ改良点があるってことですかね。

PHPのE_STRICT

PHP E_STRICTで表示されるエラーメッセージを調べてみた PHP5で推奨されていないスクリプトをチェックするのがE_STRICTです。E_STRICTが有効なのは分かっていたのですが、実際にどんなスクリプトがE_STRICTに引っかかるのかが、あやふやでした。 そこでE_STR…

ApacheのAllowEncodedSlashes

AllowEncodedSlashes ディレクティブ とりあえずこういうことらしい。 mod_rewrite と %2F PATH_INFOに「%2F」が含まれていると404エラーになる(AllowEncodedSlashesで解決) へー。どうりで動作しなかったはずだ。。。

書籍『モノづくり幻想が日本経済をダメにする』読了

新自由主義者、野口悠紀雄氏の弁。 なかなか面白かったよ。

有名度Bランクの公式とか

マイクロソフトも参入、広告分野で注目される人工「無脳」の魅力とは マルコフチェインアルゴリズム!ベイジアンアルゴリズム!

匿名創作

ニコニ考 - オープンソースプログラマーとニコ厨の違い 「他者の反応を見れる」というのがまず第一のモチベーションの源泉なのではないだろうか。

PS3の売れなさっぷりと言ったら

週刊ダイヤモンド11/17号にプレステの記事が載ってたんだけど、「年末商戦の主役はPS2 解けぬソニーのPS3呪縛」という記事。 PS3は価格の高さやタイトルの少なさから販売台数が想定を下回り、発売後一年が経過しても、四半期ごとの販売台数でPS2を上回ったこ…

イノベーションとかSIerとか

イノベーションが目的なの? 多分、このへんの話題の反論。 ニッポンIT業界絶望論 希望は突然やってくる

リアーデン

“次のアマゾン”、リアーデンを知っていますか? 業界横断型の比較サイトで難しいのは、サービスの価格以外の部分をどうやって提示していくか、ということだと思う。 純粋に価格だけで選択できるものでもないでしょう?

プログラム大好きじゃなくても

プログラミングが大好きじゃなくても、いいんじゃない!? プログラミングが大好きじゃなくてもいいけど… プログラム大好きじゃなくても、色々できればいいのだけど。 ただ、できない人でもできるようにしてしまう開発スタイルの生産性の低さがどうしようも…

do { . . . } while(0)

do while do { . . . } while(0) の意味 スコープが使えればそれに越したことはないのかな。。。 でも、Cって色々できて楽しいですよね。 あまり関係ないけど、自分も関数ポインタ型の状態定義マトリックステーブル作って状態管理を行う、というのを知ったの…

ドキュメントがどうとか開発プロセスがどうとかってのはクライアントの本質的要求ではない

結構どうでもいい話だけど。 希望は突然やってくる - 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance のはてブ 気になったコメント。 この間の某重鎮みたいなのは論外としても、あくまでSIerでありながらイノベーションを起こす道もあるんじゃないか。スタロジの羽生さん…

パラノイア

「ウェブ時代をゆく」を読む - Only the Paranoid Survive サブプライムローンの騒動もアメリカ人のパラノイアな気質が原因かもしれないね。 「今借りなくていつ借りるんだ?」 まぁ日本も土地神話なんてものがあったりしたわけであまり人の国のことは言えな…

先鋭的な生き方について

地上の楽園北朝鮮への帰国も、80年代の「自由な生き方としての」フリーターも、当時は素晴らしい人生の選択と謳われていたわけで。 もし仮にそれがたとえ正しい生き方だとしても、先鋭的であるが故に「行き過ぎた部分」というの少なからずあるのではないか…

チューニングとか

ウェブサービス運用カーネルレベルでのチューニング 正直、門外漢なのですが、使用用途(ファイルアクセスが多いとかアクセスがさばければいいとか)に合わせてサーバの設定を変えるというのは割とあるような気がする。 入口としては、このへんとか。 /proc…